2013年08月
2013年08月31日
明日は全関東
どうも、池田です
今日もとっても暑いですね!
明日から9月だっていうのに、残暑が続きます。
さて、明日は大桟橋ホールで全関東選手権が行われます。
ほとんどの選手にとって、後期最初の試合となります。
当教室からも午前のラテン部門に満若・西村組、池田組が、午後のスタンダード部門に元島組が出場致します。
皆さんどうぞ応援の程、宜しくお願い致します
それでは皆さんまた来週
ブログの応援よろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります
人気ブログランキングへ
(応援クリックありがとうございます)
2013年08月30日
夏合宿in関西
先日は、後輩の合宿で兵庫県に行ってきました
当日は昼前に到着して、早速基本練習と筋トレを一緒にやりました
奥に見えるのが合宿所です
昼ご飯はカレー
懐かしく、落ち着く味でした
午後は1年生のペアを順番に教えました
ダンスを始めて半年くらいの子達ですが、もうスポンジのように吸収してどんどん上達していく様子が分かり、教えて下さい!!と、食らいついてくるので、とても充実した時間でした
そして、夜はみなで語り、次の日の朝にフォーメーションを見てすぐ帰ってきました
右手に見えるのが、練習する体育館です
滞在期間は丸1日もなかったですが、50人くらい?の部員の名前を必死で覚え、いろいろダンスを見てあげたり、話したりと、もうあっという間でしたが密度の濃い時間で、エネルギーをたくさんもらいました
冬には東京で学生の試合があるので応援に行きたいですし、ぜひ頑張ってほしいです
ブログの応援よろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります
人気ブログランキングへ
(応援クリックありがとうございます)
2013年08月29日
夏休み②
どうも、池田です
さて、昨日の続きです。
実家で一日を過ごした次は、懐かしの母校・立命館大学のBKC(琵琶湖草津キャンパス)に向かうべく滋賀へトンボ返りしました。
今回の目的は、僕も所属していたダンス部の練習会に参加すること。
毎年、兵庫県で行われる合宿に参加していたのですが今年は日程の関係から難しそうと思っていたのですが、折角関西に帰っているしみんなに会えないかな~と思っていたらちょうど良い日程で強化練習会なるものをやっていたので参加してきました
数年ぶりにいった大学の練習部屋をあけてみると、朝早くからフォーメーション練習をしていました。
学連ではフォーメーション部門もあって、予選を勝ち残ると12月に行われ、毎年4年生の最後の試合となる冬の全日本大会に出場することが出来ます。
地方により出場可能な大学数は違うのですが、僕の頃は関西からは6大学中(フォーメーション部門に出場しない大学もあるので少ないんです)上位2大学まででした。
しかも関西には、ほぼ毎年全日本大会で優勝する神戸大学がいるのでかなりシビアな闘いでした。
僕が現役でいた頃は毎年全日本に行けていたのですが、ここ最近は他の大学も力をつけてきて予選突破も難しいみたいです。
でも今年は、今の段階でかなり良い感じに見えたので、きっと全日本まで行ってくれると信じています!
フォーメーション練習が終わるといよいよ強化練習会です。
強化練習会とは、主に一年生が9月から始まる試合で勝てるようにするための特訓です。
上級生は自分達の時間を削って、一年生に親身になって教えます。
それは一年生にとっては時に厳しく感じたり、辛く感じることもあるかも知れないですが先輩達はすべて後輩達のことを思い色々と思考を巡らして教えます。
いやぁ、青春ですねぇ
僕なんかは単純なもので、「試合に勝ちたい!」っていう思いしかなかったし高校時代の部活がそこそこ厳しかったのでなんとも思わなかったのですが、ダンス部にはいるまで運動したことがない子達もいて、その子達にとってはなかなかハードだったみたいです。
なんだか思い出話みたいになってしまいましたが、今年の現役生たちも沢山の汗を流しながら頑張っていました
そんなフレッシュな姿を見て、僕も元気を頂きました
今年の新入生達もみんな上手な子達ばかりで将来が楽しみです。
是非4年間続けてそれぞれ活躍して欲しいです
それでは皆さんまた明日
ブログの応援よろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります
人気ブログランキングへ
(応援クリックありがとうございます)
2013年08月28日
夏休み①
どうも、池田です
今日は元島先生が夏休みのため、お休みなので代わりに僕がブログを更新したいと思います。
きっと元島先生は今頃ゆ~っくりとリフレッシュしていることでしょう
さて、それでは僕の夏休みがどうだったのかお話しようと思います。
16日(木)の営業が終わり、夜行バスにのり京都へ。
さらにそこからJR琵琶湖線に乗り込み、近江八幡というところまでいってまいりました。
近江八幡は遠くに山が見えていたりして、とても良い景色のところです。
そんな近江八幡のミモザホールというところを借りて行われる、トレーニングキャンプに参加してまいりました。
実はこのトレーニングキャンプには去年も参加させて頂いているので、今回2回目です。
一年ぶりにお会いする方達もいて、さらには顔を覚えていてくださったりして嬉しかったです。
このトレーニングキャンプには、沢山の方が参加していて、団体やアマチュア・プロ・学生問わずで九州から関東まで色んな地域から色んな方がいらっしゃっていました。
内容は、広い景色の中でランニング、ビリーズブートキャンプ、各レクチャーに踊り込みとなかなかハード
一日にシャツを何枚着替えたことやら。もう汗だくです。
そして終わった後にはBBQ
これが目当てで来るという方がいるという噂も
それくらい美味しいBBQです
そうして2日間のキャンプを終えて、僕は奈良県にある実家へと帰ってまいりました。
まだまだ夏休みで書くことはあるのですが、とりあえず今日はここまでにしたいと思います。
それでは皆さんまた明日
ブログの応援よろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります
人気ブログランキングへ
(応援クリックありがとうございます)
2013年08月27日
ダンスフェスティバル
昨日は久々に月曜日の更新がありましたね。今年に入って一回も書いてないんじゃ?なんて疑って申し訳ございませんでした
さて、先日の日曜日は、選手会によるチャリティーパーティーのダンスフェスティバルが行われました。
沢山の方のご来場により、大盛会のうちに終わりました。
当教室からも参加して下さった皆様、どうもありがとうございました!
毎回、色々と趣向を凝らしているこのダンスフェスティバルですが、ダンスバトルなるものを行ってみたり、更にその司会にダンス愛好家でも知られるある芸人さんが来ていました
ちなみに僕と元島先生は"ダンスバトル"には出ていませんが、チームマッチというのに出演させて頂きました。
チームマッチはどちらかというと、競技会の感覚に近いですね。
10組以上の選手が一斉に踊って、その善し悪しでチームの得点が決まります。
白熱した選手同士のバトルの他にも、BC級選手によるフォーメーション、A級選手のみで構成されたフォーメーション、そしてトッププロのセグエ(ショーダンスですね)ともう目白押しです
本当に素晴らしいパーティーですので、来年機会があれば是非参加して下さいね
さて、今週からいよいよ後期のコンペが始まります
まずは
・9月1日(日)全関東選手権 in 大桟橋ホール
・9月8日(日)C級ラテン競技会 in 後楽園ホール
・9月15日(日)東京ダンスグランプリ in 後楽園ホール
・9月23日(祝・月)C級スタンダード競技会 in 大桟橋ホール
・9月28日(土)、29日(日)全日本選手権 in 北海道
と、書き出してみたらなんと毎週競技会でした
ちなみに10月分は書いていませんが、10月の2週目まで競技会は続いていました
持ち級以外は出るも出ないも自由とはいえ、やっぱり競技会があるなら出場したいし、これはなかなかハードですよね~
でも、スタッフ一同気合いを入れて臨みますので、皆さん何卒応援宜しくお願い致します!
それでは皆さんまた木曜に
ブログの応援よろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります
人気ブログランキングへ
(応援クリックありがとうございます)
2013年08月26日
NYから帰国いたしました!
どうも大変ご無沙汰しております。
↑ のセリフ、このところ毎回書いている気がします。
6月末の池田先生の記事にも、「今年に入って一度も書いてないのでは?」と書かれてしまったくらいですが、実はエイプリルフールの日に記事をアップしていたんですよ
まぁ、レアなことには変わりないですが。
それはさておき、ごあいさつが大変遅くなりましたが、
先日行われました「満若ダンススタジオin杉田 11周年記念・サマーダンスパーティー2013」にご来場くださいました皆様、どうもありがとうございました。
とにかく皆さんに楽しんでいただきたくて、今年も頑張って作り上げたパーティーでしたが、「最高に楽しかった」とたくさんの方に絶賛のお声をいただけて、大変うれしかったです。
パーティーを開催させていただくにあたり、今年は何をしようか・・・?という「生みの苦しみ」をはじめ、毎年様々な苦労が絶えませんが、ご来場の方々にこんな風にいっていただけると「本当に良かったなぁ」と感激を覚え、一気に疲れも吹き飛びます!
そしてその勢いにのったまま今年も遠方より来てくれた後輩たちと一緒に朝の5時過ぎまではしゃいでしまいました。
本当は連日の睡眠不足で極限状態のハズなのですが、なぜか毎年オールでいけてしまいます(笑)
しかし今年はその翌日がNY留学への出発日だったので、そこから仮眠をとり、なんとか荷造りを終え出発するのはかなりギリギリで、最後は肉体的にも精神的にもかなりきつかったです。
なのでひとたび飛行機に乗ってしまうと、精神的にもいっきにリラックスモードとなり、まるで脳ミソが溶けていくかのような感覚を覚えながら、即「死体状態」となりました。(笑)
そして無事留学期間を終え、土曜日の夜に成田に到着して深夜に帰宅すると、その翌日には早速朝から「ダンスフェスティバル」があったので、荷造りしてホストファミリー宅出発→マンハッタンでの最後のダンスレッスン→空港へ移動&フライト→帰宅→パーティーと、めまぐるしい変化に富んだ長~い2日間となりました。
結局私たちには、こんな怒涛のような日々が似合っているのかもしれませんね
フェスティバルで早速お会いした生徒さんには「大丈夫ですか?」と心配していただいたりしましたが、今回も大変盛りだくさんで充実した留学となり、心身ともに英気を養ってこれたので、おかげさまで全くもって元気でございます!
しかし今回の留学中は、さまざまなハプニングや事件(?!)もありましたので、その辺のお話は後日のちぃこの「プチ」事件簿にご期待くださいね
この下の画像を、ポチっとクリックしてくださいね
(毎日1回のクリックで、ランキングが上がります)
(応援クリックありがとうございます)
2013年08月24日
チャリティーパーティー
昨日は一人で営業でしたが、今日は夕方頃から元島先生も戻ってきて二人での営業となっていました
そして、明日は東京プリンスホテルでフェスティバルがあります。
フェスティバルとは、僕ら選手が所属する選手会が行うチャリティーパーティーです。
日頃応援して下さる皆様に、お礼の気持ちを込めてパーティーを催します。
構成は一部と二部にわかれており、一部はダンスタイム、二部はショータイムとなっています。
毎年すっごく沢山の人で賑わっています
ぜひ皆さんも一度参加してみてくださいね
それでは皆さんまた来週
ブログの応援よろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります
人気ブログランキングへ
(応援クリックありがとうございます)
2013年08月23日
雷ゴロゴロ
どうも、池田です
先週は僕が夏休みを頂いていましたが、今日からは元島先生が夏休みです。
きっと今頃楽しい夏休みを過ごしていらっしゃることでしょう
というわけで、今日は一人でお留守番営業をしていたのですがスゴイ雷がなったり、大雨が降ったりと全国的に不安定な大気であるというニュースの通りの天気でビクビクしていました。
写真は昨日の話にでてきた、バナナ自販機です!
今回見かけたのは渋谷の地下なのですが、他にもおいてあるのでしょうか?
一応「日本初!」という張り紙はされていました。
もし、他の場所で見かけたら是非教えてください!
それでは皆さんまた明日
ブログの応援よろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります
人気ブログランキングへ
(応援クリックありがとうございます)
2013年08月22日
2013年08月21日
暑熱
今週末の金土は、後輩の合宿に行ってきます
この合宿に参加するのはかなり久しぶりで、今年は満若先生、ちぃこ先生が参加できないので、代わりに行ってきます
午前の基本練習から始まり午後のペアの練習、夜の自主練習が通常の流れですが、今年はどうでしょうか?
出発の準備をそろそろしたいと思います
また後日、その様子は報告しますのでお楽しみに!!
ブログの応援よろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります
人気ブログランキングへ
(応援クリックありがとうございます)