2015年01月
2015年01月31日
あゆ里誕生日☆
こんにちはあゆ里です
いきなりですが、1月29日(木)は私の誕生日でした
この日の朝はレッスン。
夜は北條ダンススクール横浜主催の練習会と、なかなかハードな一日を予定していました。
朝が早く、夜が遅い一日でしたが、誕生日にダンスをたくさん学べることをとても嬉しく思っていました
そんな夜の練習会での出来事です。
大体、毎回5種目を3R(ラウンド)ほど踊るのですが、その日も1R目を踊り終えて、さぁまたチャチャを踊るぞ!と意気込んでフロアへと入っていく私
・・・ん?
なんだかいつもと比べて曲が凄くPOPな感じがする
ま、いっか!とりあえず踊ろ~
なんて思って踊り始めたら、照明が真っ暗になり・・・
「ハッピーバースデー!」の声とともにケーキが、私のところに
そして、北條明先生から花束をいただくという夢のようなシュチュエーションが目の前に
なんと先ほどのPOPな曲は、須田雅美先生がセレクトしてくださったバースデーソングでした!
このサプライズを、練習会で行いたいと元島先生が声をかけてくださったようなんです
元島先生からプレゼントを、美佳先生からケーキをいただきました
ちなみに、元島先生には1月10日のお誕生日にサプライズを仕掛けました
サプライズ返しされました~さすがナイスガイ
ありがとうございました!
そして一緒に祝って下さった明先生、雅美先生、北條ダンスの先生方、練習会に参加された先生方・・・
練習会なのにみなさん祝ってくださり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとうございました
そして池田先生からは、練習会前にスタッフルームのロッカーにお手紙と、冷蔵庫にケーキ
日々精進してまいります
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
(応援クリックありがとうございます)
いきなりですが、1月29日(木)は私の誕生日でした
この日の朝はレッスン。
夜は北條ダンススクール横浜主催の練習会と、なかなかハードな一日を予定していました。
朝が早く、夜が遅い一日でしたが、誕生日にダンスをたくさん学べることをとても嬉しく思っていました
そんな夜の練習会での出来事です。
大体、毎回5種目を3R(ラウンド)ほど踊るのですが、その日も1R目を踊り終えて、さぁまたチャチャを踊るぞ!と意気込んでフロアへと入っていく私
・・・ん?
なんだかいつもと比べて曲が凄くPOPな感じがする
ま、いっか!とりあえず踊ろ~
なんて思って踊り始めたら、照明が真っ暗になり・・・
「ハッピーバースデー!」の声とともにケーキが、私のところに
そして、北條明先生から花束をいただくという夢のようなシュチュエーションが目の前に
なんと先ほどのPOPな曲は、須田雅美先生がセレクトしてくださったバースデーソングでした!
(バースデーソングはStevie WonderのHappy Birthday)
びっくりと感動で、失神しそうでしたこのサプライズを、練習会で行いたいと元島先生が声をかけてくださったようなんです
元島先生からプレゼントを、美佳先生からケーキをいただきました
ちなみに、元島先生には1月10日のお誕生日にサプライズを仕掛けました
サプライズ返しされました~さすがナイスガイ
ありがとうございました!
そして一緒に祝って下さった明先生、雅美先生、北條ダンスの先生方、練習会に参加された先生方・・・
練習会なのにみなさん祝ってくださり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとうございました
そして池田先生からは、練習会前にスタッフルームのロッカーにお手紙と、冷蔵庫にケーキ
(毎年恒例?誕生日に満若先生とのツーショット)
日々精進してまいります
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今ならおトクなキャンペーン実施中♪
ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります
2015年01月30日
クロワッサン
どうも、池田です
前回に引き続き、食べ物の話です。
最近、よく『クロワッサンたい焼き』なるものを見かける気がします。
お店の名前は「銀のあん」。
ここらへんだと横浜駅のポルタのところにあるみたいです。
もっちりしている皮も好きですが、サクサクしているのも美味しそうですね。
そして、名前から少しピンときた方もいらっしゃるかも知れませんが、有名タコ焼きチェーン店「銀だこ」を経営するホットランドの系列店らしいです。
銀だこも美味しいですよね
関西人なので粉もん大好きです
ちなみにクロワッサンで検索しているとクロワッサン餃子なるものも出てきました。
みんな色々考えますね~
でもこのサイトの「お届け日の目安:現在、2年以上待ち」って本当なのでしょうか・・・?
年末年始にメディアで取り上げられていたらしいですが、よほど美味しいのか?
今注文して2年後に届いても、忘れてしまいそうですね。
それでは皆さん、また次回
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
(応援クリックありがとうございます)
前回に引き続き、食べ物の話です。
最近、よく『クロワッサンたい焼き』なるものを見かける気がします。
お店の名前は「銀のあん」。
ここらへんだと横浜駅のポルタのところにあるみたいです。
もっちりしている皮も好きですが、サクサクしているのも美味しそうですね。
そして、名前から少しピンときた方もいらっしゃるかも知れませんが、有名タコ焼きチェーン店「銀だこ」を経営するホットランドの系列店らしいです。
銀だこも美味しいですよね
関西人なので粉もん大好きです
ちなみにクロワッサンで検索しているとクロワッサン餃子なるものも出てきました。
みんな色々考えますね~
でもこのサイトの「お届け日の目安:現在、2年以上待ち」って本当なのでしょうか・・・?
年末年始にメディアで取り上げられていたらしいですが、よほど美味しいのか?
今注文して2年後に届いても、忘れてしまいそうですね。
それでは皆さん、また次回
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今ならおトクなキャンペーン実施中♪
ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります
2015年01月29日
2015年01月28日
メロンパンアイス
どうも、池田です
今日はいつもよりも一段と寒く感じますね。
でも寒いときほどアイスを食べたくなっちゃったりしませんか?
アイスと言えば!
去年の10月に新潟に行ったときですが、世界で2番目においしいメロンパンアイスというのがありました。
と~っても気になったのですが、時間が無かったので残念ながら食べられず・・・
ところが、このメロンパンアイス 、実は渋谷にもあるそうです。
うーん、美味しそうですね。
というわけで、日曜日に渋谷にいったので食べてみることに・・・
したのはいいのですが、結局時間が無くて行けませんでした
あぁ、折角近くまで行ったのにもどかしい
一体食べられるのはいつの日なのか・・・
その日が来るまで楽しみにしておきたいと思います。
それでは皆さんまた次回
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
(応援クリックありがとうございます)
今日はいつもよりも一段と寒く感じますね。
でも寒いときほどアイスを食べたくなっちゃったりしませんか?
アイスと言えば!
去年の10月に新潟に行ったときですが、世界で2番目においしいメロンパンアイスというのがありました。
と~っても気になったのですが、時間が無かったので残念ながら食べられず・・・
ところが、このメロンパンアイス 、実は渋谷にもあるそうです。
うーん、美味しそうですね。
というわけで、日曜日に渋谷にいったので食べてみることに・・・
したのはいいのですが、結局時間が無くて行けませんでした
あぁ、折角近くまで行ったのにもどかしい
一体食べられるのはいつの日なのか・・・
その日が来るまで楽しみにしておきたいと思います。
それでは皆さんまた次回
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今ならおトクなキャンペーン実施中♪
ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります
2015年01月27日
ドレスNEW
こんにちはあゆ里です
いよいよムーアカップとNATD杯まで2週間となりました!
もっともっと成長できるように、日々積み重ねてまいります
昨日は、新しいラテンドレスが届き、着用して練習してみました!
お気に入りのドレスになりそうです
担当してくださったデザイナーさん、アドバイスを何度もくださったコーチャーには、感謝の気持ちでいっぱいです
このドレスが、自分の武器になるように、着慣れていきたいと思います
今回ドレスをデザインするにあたって、私ったらまるでなってないな~というのを感じました。
何十着もドレスの写真を見て、アレもコレもと、いいとこどりをしようとして、ドレスのイメージが散漫になっておりました。
そこを、いろいろ手直ししていただいたわけです。
以前のドレスは、イメージ重視でしたが、今回はボディラインをどう見せるかということにこだわりました。
スカートの動き、手足の長さ、背中の動きなど。ぜひ競技会場で見てくださいね
ということで、ドレスの勉強会に皆様に少しお付き合いください笑
テーマは、「ビーズフリンジ」
以前のブルーのドレスにも付けていたのですが、海が太陽の光を浴びたように、キラキラ~と光ってくれていました!
最近の海外のドレスでは。。。
上半身は、胸元を開けてセクシーに、スカートは、深緑色のビーズフリンジが踊っています
こちらは、上半身にシルバーのビーズがたくさん☆スカートは、対照的に黒のシンプルなフリンジですね。
ユリアのドレスドレスの模様に合わせてビーズフリンジ!美しい女戦士みたい。
ビーズを糸に一つずつ入れて、衣装に縫う・・・
私もトライしたことがありますが、とっても地道な作業。
デザイナーさんには、本当に頭が下がる思いです
ダンサーは踊り以外にも、自分が何が似合うのかをしっかり把握しているべきですね。
トップダンサーたちも、流行を学ぶために惜しみない勉強を重ねているそうです。
ビーズフリンジは、スタンダードドレスにも多用されてきました!
ぜひ使ってみたい素材ですね
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
(応援クリックありがとうございます)
いよいよムーアカップとNATD杯まで2週間となりました!
もっともっと成長できるように、日々積み重ねてまいります
昨日は、新しいラテンドレスが届き、着用して練習してみました!
お気に入りのドレスになりそうです
担当してくださったデザイナーさん、アドバイスを何度もくださったコーチャーには、感謝の気持ちでいっぱいです
このドレスが、自分の武器になるように、着慣れていきたいと思います
今回ドレスをデザインするにあたって、私ったらまるでなってないな~というのを感じました。
何十着もドレスの写真を見て、アレもコレもと、いいとこどりをしようとして、ドレスのイメージが散漫になっておりました。
そこを、いろいろ手直ししていただいたわけです。
以前のドレスは、イメージ重視でしたが、今回はボディラインをどう見せるかということにこだわりました。
スカートの動き、手足の長さ、背中の動きなど。ぜひ競技会場で見てくださいね
ということで、ドレスの勉強会に皆様に少しお付き合いください笑
テーマは、「ビーズフリンジ」
以前のブルーのドレスにも付けていたのですが、海が太陽の光を浴びたように、キラキラ~と光ってくれていました!
最近の海外のドレスでは。。。
上半身は、胸元を開けてセクシーに、スカートは、深緑色のビーズフリンジが踊っています
こちらは、上半身にシルバーのビーズがたくさん☆スカートは、対照的に黒のシンプルなフリンジですね。
ユリアのドレスドレスの模様に合わせてビーズフリンジ!美しい女戦士みたい。
ビーズを糸に一つずつ入れて、衣装に縫う・・・
私もトライしたことがありますが、とっても地道な作業。
デザイナーさんには、本当に頭が下がる思いです
ダンサーは踊り以外にも、自分が何が似合うのかをしっかり把握しているべきですね。
トップダンサーたちも、流行を学ぶために惜しみない勉強を重ねているそうです。
ビーズフリンジは、スタンダードドレスにも多用されてきました!
ぜひ使ってみたい素材ですね
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今ならおトクなキャンペーン実施中♪
ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります
2015年01月26日
悔しい思いをやる気に変えて
どうも、池田です
昨日は朝から渋谷にあるセルリアンタワー東急ホテルで、JBDF東部プロ選手会の総会が行われました。
滞りなく会も進行し、新役員の選挙も併せて行われました。
会長も進藤会長から金光新会長へと変わり、新執行部と役員のもと選手全体で意見を出し合い、活性化を目指していきます。
そして、夕方からは東京ボールルームダンスアカデミーが開催されました。
前回の記事にも書きましたが、去年の成績に基づいて優秀な成績を残した選手が表彰されます。
僕も来年こそは絶対に表彰されるべく、今年はモチベーションを上げるために新人賞から全部観てきました。
自分より上手な選手たちから少しでも何か盗めないかと思って集中してみていたので、正直目つきが危なかったかもしれません(笑)
しかし、こういう表彰の場があるっていうのはいいですね。モチベーションが俄然上がります。
来年こそはノミネート、そして大賞とるぞー!
その時はみなさん応援に来てくださいね♪
それでは皆さんまた次回
昨日は朝から渋谷にあるセルリアンタワー東急ホテルで、JBDF東部プロ選手会の総会が行われました。
滞りなく会も進行し、新役員の選挙も併せて行われました。
会長も進藤会長から金光新会長へと変わり、新執行部と役員のもと選手全体で意見を出し合い、活性化を目指していきます。
そして、夕方からは東京ボールルームダンスアカデミーが開催されました。
前回の記事にも書きましたが、去年の成績に基づいて優秀な成績を残した選手が表彰されます。
僕も来年こそは絶対に表彰されるべく、今年はモチベーションを上げるために新人賞から全部観てきました。
自分より上手な選手たちから少しでも何か盗めないかと思って集中してみていたので、正直目つきが危なかったかもしれません(笑)
しかし、こういう表彰の場があるっていうのはいいですね。モチベーションが俄然上がります。
来年こそはノミネート、そして大賞とるぞー!
その時はみなさん応援に来てくださいね♪
それでは皆さんまた次回
2015年01月24日
UKを観て
こんにちはあゆ里です
寒さの厳しい時期が続いておりますね。
「外は寒いわ~」と言って教室にいらっしゃる生徒さんも、レッスンを受けた後はほかほかとした笑顔で帰っていかれます。
きっと、ダンスへの気づきや楽しさが笑顔にさせるんなだぁと思います
さて、イギリスで大きな試合が開催されていたことは池田先生が書いていましたが、以前、池田先生が留学して実際に観てきた試合でもあります
やはり、映像で観るのと実際に観るのでは大違い!
UKを体感してきた池田先生は少し考え方や踊り方が変わったように感じたし、もっと成長しなければ!という意気込みを感じました
私は残念ながら一緒に行けなかったのですが、次回は一緒に行って池田先生にも世界の選手にも負けないようにトライしたいです!
ということで、今回はプロラテンの選手権をパソコンで観戦
私は予選と決勝しか観れなかったのですが、少し気づいたことがありました。
私の好き・嫌いのダンサーには、共通点があることです。
ひとつは、軸移動や推進力が、大きいダンサーであること。
ファイナルのダンサーは、どの選手も素晴らしいし、卓越したボディアクション・フットワーク・リズムを使いこなしていますが、真っ直ぐのラインを強調して、あまりフロアを移動しないで踊るダンサーには、トキメキをあまり感じません
逆に、びっくりするほど、フロアをかけめぐって、そして、体がもの凄く前にでてきたと思いきや真っ直ぐに戻ったり、と思いきや!体のシェイプで進行方向を変えたり・・・
観ていてわくわくするのはそういう枠に当てはまらない、マジシャンのようなダンサーなのです
もうひとつは男女のリード&フォローが、明確であり、効果的であり、美しいこと。
男性とも女性とも、素晴らしい技術を持っていても、男性が女性を美しくみせようとしていなかったり、
女性が男性の力を借りずに、自分で動き始めてしまったり・・・とくにラテンダンスは、そうゆうことが多々あるのです。
踊っているアマルガメーションをセパレートで踊る事が多いダンサーは、あまり面白みがないなと感じました。
もちろん、それが良いという方もいるでしょうし、それが持ち味だと思って追求しているのかもしれません。
ダンサーは、思うようにしか体を使えない。何が好きで、何に感情を揺さぶられるのかということを、日々追求し理解することは、とても大切ですよね
私たちは、まだまだこれからです。でも立ち止まっている暇はないのです。
世界はとても早く動き、進化しています
日本人としてどんなダンサーになっていきたいかこれからも日々精進しようと思った一日でした
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
(応援クリックありがとうございます)
寒さの厳しい時期が続いておりますね。
「外は寒いわ~」と言って教室にいらっしゃる生徒さんも、レッスンを受けた後はほかほかとした笑顔で帰っていかれます。
きっと、ダンスへの気づきや楽しさが笑顔にさせるんなだぁと思います
さて、イギリスで大きな試合が開催されていたことは池田先生が書いていましたが、以前、池田先生が留学して実際に観てきた試合でもあります
やはり、映像で観るのと実際に観るのでは大違い!
UKを体感してきた池田先生は少し考え方や踊り方が変わったように感じたし、もっと成長しなければ!という意気込みを感じました
私は残念ながら一緒に行けなかったのですが、次回は一緒に行って池田先生にも世界の選手にも負けないようにトライしたいです!
ということで、今回はプロラテンの選手権をパソコンで観戦
私は予選と決勝しか観れなかったのですが、少し気づいたことがありました。
私の好き・嫌いのダンサーには、共通点があることです。
ひとつは、軸移動や推進力が、大きいダンサーであること。
ファイナルのダンサーは、どの選手も素晴らしいし、卓越したボディアクション・フットワーク・リズムを使いこなしていますが、真っ直ぐのラインを強調して、あまりフロアを移動しないで踊るダンサーには、トキメキをあまり感じません
逆に、びっくりするほど、フロアをかけめぐって、そして、体がもの凄く前にでてきたと思いきや真っ直ぐに戻ったり、と思いきや!体のシェイプで進行方向を変えたり・・・
観ていてわくわくするのはそういう枠に当てはまらない、マジシャンのようなダンサーなのです
もうひとつは男女のリード&フォローが、明確であり、効果的であり、美しいこと。
男性とも女性とも、素晴らしい技術を持っていても、男性が女性を美しくみせようとしていなかったり、
女性が男性の力を借りずに、自分で動き始めてしまったり・・・とくにラテンダンスは、そうゆうことが多々あるのです。
踊っているアマルガメーションをセパレートで踊る事が多いダンサーは、あまり面白みがないなと感じました。
もちろん、それが良いという方もいるでしょうし、それが持ち味だと思って追求しているのかもしれません。
ダンサーは、思うようにしか体を使えない。何が好きで、何に感情を揺さぶられるのかということを、日々追求し理解することは、とても大切ですよね
私たちは、まだまだこれからです。でも立ち止まっている暇はないのです。
世界はとても早く動き、進化しています
日本人としてどんなダンサーになっていきたいかこれからも日々精進しようと思った一日でした
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今ならおトクなキャンペーン実施中♪
ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります
2015年01月23日
ソロダンス
どうも、池田です
UK選手権が終わりましたね。
やっぱりトップの選手達は凄かったです。
あと、ファイナルになると一組ずつ紹介と共にソロダンスがあるのですが、色々と趣向を凝らしているのかかなりエンターテイメント性が強くなっていました。
そのうちYoutubeとかにアップされるかも知れないので、気になる方は探してみて下さい。
さて、今週末は選手会の総会が渋谷のセルリアンタワーで行われます。
総会では理事会からの報告や役員の選挙が行われます。
そして総会が終わり、夕方からは東京ボールルームダンスアカデミーが開催。
去年活躍した選手達の表彰が行われます。
以前はJスポーツでも様子を放送していましたが、今回は無くなったようで残念・・・
DVD販売も何年か前からなくなってしまったし、ちょっと寂しいですね。
どこか作ってくれないかなー
それでは皆さんまた次回
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
(応援クリックありがとうございます)
UK選手権が終わりましたね。
やっぱりトップの選手達は凄かったです。
あと、ファイナルになると一組ずつ紹介と共にソロダンスがあるのですが、色々と趣向を凝らしているのかかなりエンターテイメント性が強くなっていました。
そのうちYoutubeとかにアップされるかも知れないので、気になる方は探してみて下さい。
さて、今週末は選手会の総会が渋谷のセルリアンタワーで行われます。
総会では理事会からの報告や役員の選挙が行われます。
そして総会が終わり、夕方からは東京ボールルームダンスアカデミーが開催。
去年活躍した選手達の表彰が行われます。
以前はJスポーツでも様子を放送していましたが、今回は無くなったようで残念・・・
DVD販売も何年か前からなくなってしまったし、ちょっと寂しいですね。
どこか作ってくれないかなー
それでは皆さんまた次回
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今ならおトクなキャンペーン実施中♪
ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります
2015年01月22日
国際競技会
どうももとしまです
現在、イギリスではダンスの世界3大大会の1つであるUK選手権が開催されています
そしてオーストラリアでは、テニスの世界4大大会の1つである全豪オープン、サッカーのアジアカップが開催されています
テニスでは、錦織圭選手が見事3回戦に進出、さらに上位進出が期待されていて、オーストラリアは日本との時差が少ないのでリアルタイムで戦況が確認できるのでわくわくドキドキします
サッカーでも日本は見事ベスト8に進出しており、決勝トーナメントも楽しみです
来年はUKに行こうかなと考えているので、今年1年鍛えて備えたいと思っています
ブログの応援もよろしくお願いします
現在、イギリスではダンスの世界3大大会の1つであるUK選手権が開催されています
そしてオーストラリアでは、テニスの世界4大大会の1つである全豪オープン、サッカーのアジアカップが開催されています
テニスでは、錦織圭選手が見事3回戦に進出、さらに上位進出が期待されていて、オーストラリアは日本との時差が少ないのでリアルタイムで戦況が確認できるのでわくわくドキドキします
サッカーでも日本は見事ベスト8に進出しており、決勝トーナメントも楽しみです
来年はUKに行こうかなと考えているので、今年1年鍛えて備えたいと思っています
ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります
2015年01月21日
日本からUKを覗く
どうも、池田です
さて、前回のブログにも書きましたが昨日から今日の朝方にかけて、イギリスではUK選手権のライジングスター戦が行われました。
DSI TVというサイトで今回も生放送をしていたので、パソコンの前に座り観戦してみました。
とはいっても、全部見るのは体力的に無理なので、無料放送していた予選のラテンだけを観ました。
しかし、さすが無料なだけあってなかなか面白みがない・・・
カメラは1台しかなく、その1台も上の階の遠目の所からフロア全体が映るように定点で撮影されているので踊ってる人が豆粒みたいで顔が全然わからない。
でも不思議なモノで、日本人の選手だと踊りとか体型で誰なのか大方わかるものですね。
ベスト24になると、いよいよカメラが動きだしました。
さらにちょっとズームアップもされ、少しは見やすくなりましたよ。
やはり遠くから見るのとは違って見えますね。
そんなこんなで、夜中2時半ごろに観戦を終えて寝ました。
今日から行われる本選の放送は複数のカメラで撮るみたいなので、もっと見やすいのではないかと思います。
ところで毎放送時に思うことなんですが、webサイトがとっても重い・・・
live streamingなので、放送が時々飛んでしまうことはあるのですが、まずその放送しているページに行くのに、つながりが悪いとかなり時間がかかります。
まぁ、いったん繋がってしまうとそのままずっと見られるんですけどね。
世界中からアクセスがあるので難しいかもしれませんが、もう少し軽くなると嬉しいところです。
今日も予選のうちは無料放送があるみたいなので、時間のあるかたは見てみてはいかがですか?
それでは皆さんまた次回
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
(応援クリックありがとうございます)
さて、前回のブログにも書きましたが昨日から今日の朝方にかけて、イギリスではUK選手権のライジングスター戦が行われました。
DSI TVというサイトで今回も生放送をしていたので、パソコンの前に座り観戦してみました。
とはいっても、全部見るのは体力的に無理なので、無料放送していた予選のラテンだけを観ました。
しかし、さすが無料なだけあってなかなか面白みがない・・・
カメラは1台しかなく、その1台も上の階の遠目の所からフロア全体が映るように定点で撮影されているので踊ってる人が豆粒みたいで顔が全然わからない。
でも不思議なモノで、日本人の選手だと踊りとか体型で誰なのか大方わかるものですね。
ベスト24になると、いよいよカメラが動きだしました。
さらにちょっとズームアップもされ、少しは見やすくなりましたよ。
やはり遠くから見るのとは違って見えますね。
そんなこんなで、夜中2時半ごろに観戦を終えて寝ました。
今日から行われる本選の放送は複数のカメラで撮るみたいなので、もっと見やすいのではないかと思います。
ところで毎放送時に思うことなんですが、webサイトがとっても重い・・・
live streamingなので、放送が時々飛んでしまうことはあるのですが、まずその放送しているページに行くのに、つながりが悪いとかなり時間がかかります。
まぁ、いったん繋がってしまうとそのままずっと見られるんですけどね。
世界中からアクセスがあるので難しいかもしれませんが、もう少し軽くなると嬉しいところです。
今日も予選のうちは無料放送があるみたいなので、時間のあるかたは見てみてはいかがですか?
それでは皆さんまた次回
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今ならおトクなキャンペーン実施中♪
ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります