2015年10月
2015年10月17日
DスタンダードとBラテンです
こんにちは
あゆ里です
明日は待ちわびていた競技会です
元島先生のお祝いムードの中、私達もこうしちゃいられない!でも、焦らずによく考えてラテンの練習に取り組んできました
明日、後楽園ホールで踊ることがとても楽しみです
そして、久しぶりにスタンダードの試合があります
昇級を狙って、出来る事を最大限やりたいです
昨日池田先生が、いっぱい食べているのに、痩せちゃう・・・とブログに書いてましたが、私は肥えて、増量中です
なぜ、やせてしまうのか?
ひとつの原因として、小腸の働きが鈍っているためかもしれません。
沢山食べても、栄養素を腸が吸収できずにいる場合があります。
その場合は、プロバイオティクスというのを摂取すると良いらしいです!

サプリメントは、海外のものが多いようです。
そして、ウェイトアップ用のプロテインを飲む!踊る!飲む!筋トレ!

甘味料無添加のウェイトアッププロテイン!
これを続ければきっと大きくなれるんじゃないかと思っています
ちなみに、写真のサプリとプロテインは現在使用してみようかな~と思案中のものです
まだ購入が決定したわけではありませんが、試してみたらまた結果報告いたしますね~
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪


(応援クリックありがとうございます
)


明日は待ちわびていた競技会です

元島先生のお祝いムードの中、私達もこうしちゃいられない!でも、焦らずによく考えてラテンの練習に取り組んできました

明日、後楽園ホールで踊ることがとても楽しみです

そして、久しぶりにスタンダードの試合があります

昇級を狙って、出来る事を最大限やりたいです

昨日池田先生が、いっぱい食べているのに、痩せちゃう・・・とブログに書いてましたが、私は

なぜ、やせてしまうのか?
ひとつの原因として、小腸の働きが鈍っているためかもしれません。
沢山食べても、栄養素を腸が吸収できずにいる場合があります。
その場合は、プロバイオティクスというのを摂取すると良いらしいです!

プロバイオティクスサプリ
ヨーグルトなどに含まれる乳酸菌で、今結構流行っています!サプリメントは、海外のものが多いようです。
そして、ウェイトアップ用のプロテインを飲む!踊る!飲む!筋トレ!

甘味料無添加のウェイトアッププロテイン!

ちなみに、写真のサプリとプロテインは現在使用してみようかな~と思案中のものです

まだ購入が決定したわけではありませんが、試してみたらまた結果報告いたしますね~

ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今ならおトクなキャンペーン実施中♪
ブログの応援もよろしくお願いします

下の画像をクリックするとランキングがあがります






2015年10月16日
増量計画
どうも、池田です
最近いつも通り(いつも以上?)にご飯も食べているのに体重が減っていってしまっているので、「これはヤバイ」と思い安価で栄養価の高い鶏むね肉とささみを大量に買いました。
ビタミンが豊富なので口内炎やニキビなどにもいいそうです。
低脂肪で高タンパク質なのもいいですよね。
ちなみにささみって何処の部位か全く知らなかったのですが、胸の奥にあるそうです。
ささみといえばチーズがとても良く合うと個人的には思っています。
「ささみチーズカツ」なんてものをみるととりあえず買って食べたくなります。
家では中々カツは作れないのですが、先ほど書いた通り沢山買ったので飽きないように色々と工夫して調理したいと思います。
ところでよく鶏と比較される豚肉ですが、こちらは部位にもよりますがビタミンB1が豊富なようですね。
イライラの予防や疲労回復に効果があるそうです。
ただし食べ過ぎると別の要素により疲労物質が溜まってしまうらしいです。
そんな豚肉ですが、僕は鶏肉より豚肉のほうが好きです
皆さんのお薦めレシピがあったらぜひ教えて下さいね~
それでは皆さんまた次回
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪


(応援クリックありがとうございます
)

最近いつも通り(いつも以上?)にご飯も食べているのに体重が減っていってしまっているので、「これはヤバイ」と思い安価で栄養価の高い鶏むね肉とささみを大量に買いました。
ビタミンが豊富なので口内炎やニキビなどにもいいそうです。
低脂肪で高タンパク質なのもいいですよね。
ちなみにささみって何処の部位か全く知らなかったのですが、胸の奥にあるそうです。
ささみといえばチーズがとても良く合うと個人的には思っています。
「ささみチーズカツ」なんてものをみるととりあえず買って食べたくなります。
家では中々カツは作れないのですが、先ほど書いた通り沢山買ったので飽きないように色々と工夫して調理したいと思います。
ところでよく鶏と比較される豚肉ですが、こちらは部位にもよりますがビタミンB1が豊富なようですね。
イライラの予防や疲労回復に効果があるそうです。
ただし食べ過ぎると別の要素により疲労物質が溜まってしまうらしいです。
そんな豚肉ですが、僕は鶏肉より豚肉のほうが好きです

皆さんのお薦めレシピがあったらぜひ教えて下さいね~
それでは皆さんまた次回

ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今ならおトクなキャンペーン実施中♪
ブログの応援もよろしくお願いします

下の画像をクリックするとランキングがあがります






2015年10月14日
キャンペーン中♪
どうも、池田です

最近、有り難いことに新規でいらっしゃって入会される生徒さんが増えています。
経験者の方もいらっしゃれば、初心者の方も多いです。
でも皆さん体験レッスンをされて、「楽しい!」ということで入会して下さいます。
どんどん上達されている姿を見るとこちらも嬉しいですね。
ちなみに現在キャンペーン中でして、 お得な体験コースがお申込みいただけます。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
体験コースをお申込みいただいた方には、入会金が半額の他、お得な特典もございますのでぜひぜひご活用ください!
ダンスを全く踊ったことがない方でも、簡単なステップからすぐに踊って頂けますので迷っていらっしゃる方は、この機会に思い切って教室にお越しください。
もちろん教室の雰囲気をご見学いただいてから決めていただいても大丈夫ですよ

期間限定のこのキャンペーンをお見逃しなく!
皆様のお越しをお待ちしております

ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今ならおトクなキャンペーン実施中♪
ブログの応援もよろしくお願いします

下の画像をクリックするとランキングがあがります






2015年10月13日
RAKU・SUPA☆
こんにちは
あゆ里です
日曜日は、元島先生の応援でした
元島先生の気持ちよく踊っている姿が、とてもカッコよかったです!
知り合いのアマチュア選手の方も出場されていて、初めて試合の姿を見たので新鮮で元気が出ました
今週から大事な試合が続きますので、身体を労わろう!ということで、
食事会がお開きになった後 、池田先生と鶴見のスーパー銭湯
『RAKU SPA』に行ってきました

このらくスパは、遊べる温泉
ということで、いろいろ楽しいアミューズメントが多数ありました!
まずは岩盤浴ですが、プラネタリウムにがあったり、キャンドルの中を囲んだゆったりとした空間だったりと、各部屋に趣向が凝らしてあり、とても楽しかったです!
岩盤浴では、じわっと汗をかきますが、長くいても大丈夫な室内温度で、最初に入ったお部屋では瞑想ができました
ただ、2部屋目に移動してからは、時間が気になってそわそわ
なぜかと言いますと、駅行きの無料シャトルバスが9時半で終了してしまうからです・・・
でも、池田先生が市営バスを調べてくれまして11時が最終とのこと
温泉にもゆっくり入れました

その他の施設には、たくさんのマンガや雑誌が置いてあり、リラックススペースで自由に読めます!
今回は時間がなかったので、そこはスルー
また、一日オフの時に練習後のリフレッシュとして行きたいと思います!
そして、時間も迫ってきたので出口で池田先生と待ち合わせ~
さぁ、市営バス停へGO!
ここからの体験で二つの悟りを得ました
らくスパを出てみたものの「駐車場が広すぎて出口が、わからない・・・
」
池田先生のスマホは充電が切れているので、頼みの綱は私のiPhone。警備員さんに聞いてみたところ「出口は、黄色のブロックをたどりに進んでいけば出られるよ~」
なるほど、出口がわからないときは、視覚障害者用のブロックをなぞっていけばいいんだ!と一つ勉強になりました
道しるべは、足元に!と教訓1。
出口を出て、池田先生は、iPhoneで調べた地図を眺めながら、私は喉が渇いたので通る自動販売機をチラチラ見ながら(バスに間に合わないといけないから我慢)進むこと5分。
「地図だとこの場所になっているのに見当たらない!どこなの!バス停!」とうとう時間が迫ってきて、焦りだすふたり
近くまできているはずなのに、見えないバス停。近くのコンビニにバス停の名前を聞いてみました。
「あー、どこだったかなぁ・・・、たぶんあっちです。」
歩道橋を駆け上がり、上からバス停を探していると、、、
「やばい!バスが来た!」
ブォー・・・待って~

追いつくことができず、終電バスは見えなくなってしまいました。
バスの方角へ歩いていくと、なんとさきほど聞いたコンビニの10mほど先にバス停が!!
歩道橋が工事中で布に覆われていて、バス停が死角になっていたのです
「コンビニの店員さんには、駅行きのバスはどこか聞けばよかったなぁ」
と、池田先生。大人だな~。
私なんて、「わからないなら、答えないでほしいかったわ!
」と、コンビニ店員を批判してしまいましたよ
ただ池田先生曰く「Yah○o!地図は二度と使わない」だそうです
そして結局歩いている途中で、タクシーに乗り駅へ無事到着しました
やっぱり、人間迷ったときは、立ち止まらずに、目の前の道を進んだ方が、良い結果に繋がるんだなぁ。
ダンスでは、不安になると、誰かに聞いたり、見たりして、立ち止まったりしてしまいがちですが、それよりも自分たちを信じて前に進めば、本当は目的地に近づいているのかもしれません。
この日の教訓は、ダンスにも活かされることでしょう。
「最初からタクシーに乗れば良かったじゃん」と思われた方、そこは目をつむってくださいませ
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪


(応援クリックありがとうございます
)


日曜日は、元島先生の応援でした


知り合いのアマチュア選手の方も出場されていて、初めて試合の姿を見たので新鮮で元気が出ました

今週から大事な試合が続きますので、身体を労わろう!ということで、
食事会がお開きになった後 、池田先生と鶴見のスーパー銭湯
『RAKU SPA』に行ってきました


このらくスパは、遊べる温泉

まずは岩盤浴ですが、プラネタリウムにがあったり、キャンドルの中を囲んだゆったりとした空間だったりと、各部屋に趣向が凝らしてあり、とても楽しかったです!
岩盤浴では、じわっと汗をかきますが、長くいても大丈夫な室内温度で、最初に入ったお部屋では瞑想ができました

ただ、2部屋目に移動してからは、時間が気になってそわそわ

なぜかと言いますと、駅行きの無料シャトルバスが9時半で終了してしまうからです・・・

でも、池田先生が市営バスを調べてくれまして11時が最終とのこと

温泉にもゆっくり入れました


その他の施設には、たくさんのマンガや雑誌が置いてあり、リラックススペースで自由に読めます!
今回は時間がなかったので、そこはスルー

そして、時間も迫ってきたので出口で池田先生と待ち合わせ~
さぁ、市営バス停へGO!
ここからの体験で二つの悟りを得ました

らくスパを出てみたものの「駐車場が広すぎて出口が、わからない・・・

池田先生のスマホは充電が切れているので、頼みの綱は私のiPhone。警備員さんに聞いてみたところ「出口は、黄色のブロックをたどりに進んでいけば出られるよ~」
なるほど、出口がわからないときは、視覚障害者用のブロックをなぞっていけばいいんだ!と一つ勉強になりました

出口を出て、池田先生は、iPhoneで調べた地図を眺めながら、私は喉が渇いたので通る自動販売機をチラチラ見ながら(バスに間に合わないといけないから我慢)進むこと5分。
「地図だとこの場所になっているのに見当たらない!どこなの!バス停!」とうとう時間が迫ってきて、焦りだすふたり

近くまできているはずなのに、見えないバス停。近くのコンビニにバス停の名前を聞いてみました。
「あー、どこだったかなぁ・・・、たぶんあっちです。」
歩道橋を駆け上がり、上からバス停を探していると、、、
「やばい!バスが来た!」
ブォー・・・待って~


追いつくことができず、終電バスは見えなくなってしまいました。
バスの方角へ歩いていくと、なんとさきほど聞いたコンビニの10mほど先にバス停が!!
歩道橋が工事中で布に覆われていて、バス停が死角になっていたのです

「コンビニの店員さんには、駅行きのバスはどこか聞けばよかったなぁ」
と、池田先生。大人だな~。
私なんて、「わからないなら、答えないでほしいかったわ!


ただ池田先生曰く「Yah○o!地図は二度と使わない」だそうです

そして結局歩いている途中で、タクシーに乗り駅へ無事到着しました

やっぱり、人間迷ったときは、立ち止まらずに、目の前の道を進んだ方が、良い結果に繋がるんだなぁ。
ダンスでは、不安になると、誰かに聞いたり、見たりして、立ち止まったりしてしまいがちですが、それよりも自分たちを信じて前に進めば、本当は目的地に近づいているのかもしれません。
この日の教訓は、ダンスにも活かされることでしょう。
「最初からタクシーに乗れば良かったじゃん」と思われた方、そこは目をつむってくださいませ

ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今ならおトクなキャンペーン実施中♪
ブログの応援もよろしくお願いします

下の画像をクリックするとランキングがあがります






2015年10月12日
カーテン
どうも、池田です
昨日は大森ベルポートでC級スタンダード競技会が開催されたので、出場している元島・岩岬組の応援に行ってまいりました。
今回もかなりいい感じで踊っていた二人ですが、残念ながら準決勝でした。
昨日の結果は今まで優勝していたカップルが2位だったりと少し今までと結果が違ったので、やはり成績というのはその時々で色んな要素を受けて変化するものだなぁと思いました。
試合の後は、みんなでお食事。
美味しいご飯を頂きました
さて、競技会の応援に行く前の午前中には桜木町にあるKEYUCAというインテリアショップに行ってまいりました。
お目当てはカーテン
カーテンって選ぶのが凄く大変ですね!
色んな種類、色、形があってさらにドレープとレースの組み合わせを考える・・・
あれもいいし、これもいいし、同じ系統の色でも濃いのにしようか、淡いのにしようかと迷っちゃいます。
まぁそれが楽しいんですけどね
とりあえず「コレがいいかな」ってのは決まったのですがまだ悩んでいたり
いっそのこと両方買って付け替えしたい
それでは皆さんまた次回
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪


(応援クリックありがとうございます
)

昨日は大森ベルポートでC級スタンダード競技会が開催されたので、出場している元島・岩岬組の応援に行ってまいりました。
今回もかなりいい感じで踊っていた二人ですが、残念ながら準決勝でした。
昨日の結果は今まで優勝していたカップルが2位だったりと少し今までと結果が違ったので、やはり成績というのはその時々で色んな要素を受けて変化するものだなぁと思いました。
試合の後は、みんなでお食事。
美味しいご飯を頂きました

さて、競技会の応援に行く前の午前中には桜木町にあるKEYUCAというインテリアショップに行ってまいりました。
お目当てはカーテン

カーテンって選ぶのが凄く大変ですね!
色んな種類、色、形があってさらにドレープとレースの組み合わせを考える・・・
あれもいいし、これもいいし、同じ系統の色でも濃いのにしようか、淡いのにしようかと迷っちゃいます。
まぁそれが楽しいんですけどね

とりあえず「コレがいいかな」ってのは決まったのですがまだ悩んでいたり

いっそのこと両方買って付け替えしたい

それでは皆さんまた次回

ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今ならおトクなキャンペーン実施中♪
ブログの応援もよろしくお願いします

下の画像をクリックするとランキングがあがります






2015年10月09日
景色と新機能
どうも、池田です
今日は日差しがきつく、暑かったですね。
こうも気温の差が激しいと体調管理にもより気をつけねばと思います。
さて、最近引っ越した僕ですが以前住んでいた家から撮った、周りの景色の写真があったので紹介したいと思います。
残念ながら家の中の写真はありません。
まずは玄関を出た所から。
玄関をあけると海が見えました。
少々木が邪魔ですが、一応オーシャンビューですね(笑)
朝早くに出かけるときは朝焼けがキレイでした。
もう一つはベランダから。
なんかでっかい山が見えます。
そう富士山です。
これは毎日見えるわけではなく、澄んだ晴れた日にしか見えない限定スポットでした。
朝に富士山が拝めた日はなんとなく幸せな気分でした。
ちなみにこの写真はズームで撮ってるので実際はもっと小さく見えます。
こんな感じで景色は抜群だったお家でしたが、名残惜しくも去りました・・・
しかしながら今の家は今の家で中々気に入っています。
先日横浜駅周辺で会議があって、帰宅すると夜中の1時ぐらいだったのですが今までの家には無かったある新機能を使いました。
それはお風呂の『追い焚き機能』
以前住んでいた家では追い焚き機能も自動湯張りも無かったので、夜遅くに帰ると冷たーいお風呂が待っていましたが、これでこれからはあったか~いお風呂に入ることができます!
ついでに自動で湯張りもしてくれます!手動のときは結構蛇口を止めるのを忘れてお湯が浴槽いっぱい!なんてことがありましたがこれからは心配ありません(笑)
しかも風呂暖房&冷房に乾燥もついているし、換気もできるし、カビも生えにくそうだし、お風呂に関しては広さ以外は確実に今の家のほうが良いです
家ではほとんど料理と洗濯してお風呂に入って寝るだけ・・・といってももっと居心地のいい家にできるようにこれから工夫していきたいと思います。
皆さんの工夫していることがあれば是非アドバイス下さいね
それでは皆さんまた次回

今日は日差しがきつく、暑かったですね。
こうも気温の差が激しいと体調管理にもより気をつけねばと思います。
さて、最近引っ越した僕ですが以前住んでいた家から撮った、周りの景色の写真があったので紹介したいと思います。
残念ながら家の中の写真はありません。
まずは玄関を出た所から。
玄関をあけると海が見えました。
少々木が邪魔ですが、一応オーシャンビューですね(笑)
朝早くに出かけるときは朝焼けがキレイでした。
もう一つはベランダから。
なんかでっかい山が見えます。
そう富士山です。
これは毎日見えるわけではなく、澄んだ晴れた日にしか見えない限定スポットでした。
朝に富士山が拝めた日はなんとなく幸せな気分でした。
ちなみにこの写真はズームで撮ってるので実際はもっと小さく見えます。
こんな感じで景色は抜群だったお家でしたが、名残惜しくも去りました・・・

しかしながら今の家は今の家で中々気に入っています。
先日横浜駅周辺で会議があって、帰宅すると夜中の1時ぐらいだったのですが今までの家には無かったある新機能を使いました。
それはお風呂の『追い焚き機能』

以前住んでいた家では追い焚き機能も自動湯張りも無かったので、夜遅くに帰ると冷たーいお風呂が待っていましたが、これでこれからはあったか~いお風呂に入ることができます!
ついでに自動で湯張りもしてくれます!手動のときは結構蛇口を止めるのを忘れてお湯が浴槽いっぱい!なんてことがありましたがこれからは心配ありません(笑)
しかも風呂暖房&冷房に乾燥もついているし、換気もできるし、カビも生えにくそうだし、お風呂に関しては広さ以外は確実に今の家のほうが良いです

家ではほとんど料理と洗濯してお風呂に入って寝るだけ・・・といってももっと居心地のいい家にできるようにこれから工夫していきたいと思います。
皆さんの工夫していることがあれば是非アドバイス下さいね

それでは皆さんまた次回

2015年10月07日
スマホケース型財布
どうも、池田です
今日はかなり風が強いですね。
窓を空けていると凄い勢いで風がふきこんできます。
?
さて、先日満若先生のご実家が経営されているホーマンから小包が届きました。
箱を開けてみると中にはスマホケース型財布が。
なんでもとっても便利でおススメ!ということで満若ダンスのスタッフ皆にプレゼントして下さいました。
色は各々好きなものを選んでリクエストさせていただきました。
大きさもそんなに大きくなく、携帯するのに良さそうです。
ちょうどスマホケースがボロボロになっていたので有り難く使わせていただきたいと思います。
ありがとうございます!
ちなみにホーマンのショップページはこちらです。
それでは皆さんまた次回
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪


(応援クリックありがとうございます
)

今日はかなり風が強いですね。
窓を空けていると凄い勢いで風がふきこんできます。
?
さて、先日満若先生のご実家が経営されているホーマンから小包が届きました。
箱を開けてみると中にはスマホケース型財布が。
なんでもとっても便利でおススメ!ということで満若ダンスのスタッフ皆にプレゼントして下さいました。
色は各々好きなものを選んでリクエストさせていただきました。
(誰がどの色を選んだかわかりますか?)
中はスマホを取り付ける吸盤がついていてその他にも小銭入れ、カード入れ、お札入れと完全に財布として使えます。大きさもそんなに大きくなく、携帯するのに良さそうです。
ちょうどスマホケースがボロボロになっていたので有り難く使わせていただきたいと思います。
ありがとうございます!
ちなみにホーマンのショップページはこちらです。
それでは皆さんまた次回

ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今ならおトクなキャンペーン実施中♪
ブログの応援もよろしくお願いします

下の画像をクリックするとランキングがあがります






2015年10月06日
引越しました♪
こんにちは
あゆ里です
日曜日は、引越しをしておりました!
とても忙しく、ご飯も食べずに夜を迎えました
池田先生も、旧家と新居を何往復もしてました~。合間にツナおにぎりとのり巻きを買ってきてくれて、こんなにお米って美味しいのだなと、しみじみと思いながら食べました
ありがとう。池田先生
自分から望んだ引越しではありませんでしたが、とても良い物件が見つかって良かったです
近隣のお住まいの方や大家さんも優しそうな方なので、うまく順応していけそうです
せっかく新生活がスタートしたので、今までの習慣で至らなかったところを直して、整理整頓・毎日掃除を心掛けていこうと思います
そして、今日の朝は、初・キッチンでした
池田先生が、恒例のレシピ本「秋のおかず」を買ってきてくれたので、そこから「クイック肉じゃが」を作りました
以前はオール電化だったので、新しい家のガスコンロに少々戸惑いながら作りました
といってもコンロを使って調理したのは池田先生ですが(笑)
火のおかげか、仕込みのおかげか、うま~
これからキッチンを使いやすく、かっこよくしていこうと思います!
そんな中、池田先生はあれやこれやと色々構想を練って張り切っています。
そんな時間があるのか・・・とツッコミを入れたくなりますが、気長に待ちたいと思います。


(応援クリックありがとうございます
)


日曜日は、引越しをしておりました!
とても忙しく、ご飯も食べずに夜を迎えました

池田先生も、旧家と新居を何往復もしてました~。合間にツナおにぎりとのり巻きを買ってきてくれて、こんなにお米って美味しいのだなと、しみじみと思いながら食べました


自分から望んだ引越しではありませんでしたが、とても良い物件が見つかって良かったです

近隣のお住まいの方や大家さんも優しそうな方なので、うまく順応していけそうです

せっかく新生活がスタートしたので、今までの習慣で至らなかったところを直して、整理整頓・毎日掃除を心掛けていこうと思います

そして、今日の朝は、初・キッチンでした

池田先生が、恒例のレシピ本「秋のおかず」を買ってきてくれたので、そこから「クイック肉じゃが」を作りました

以前はオール電化だったので、新しい家のガスコンロに少々戸惑いながら作りました

といってもコンロを使って調理したのは池田先生ですが(笑)
火のおかげか、仕込みのおかげか、うま~

これからキッチンを使いやすく、かっこよくしていこうと思います!
そんな中、池田先生はあれやこれやと色々構想を練って張り切っています。
そんな時間があるのか・・・とツッコミを入れたくなりますが、気長に待ちたいと思います。
今ならおトクなキャンペーン実施中♪
ブログの応援もよろしくお願いします

下の画像をクリックするとランキングがあがります






2015年10月05日
移動
どうも、池田です
昨日、ついに引っ越しが終わりました!
当日はお昼過ぎからの引っ越しだったので、まだ段ボールに詰めていない荷物が少しだけ残っていたのでせっせと詰め込んだり、 荷物を運びこむ前の新居をバルサン炊いて掃除したり、新居のために注文した商品の受け取りをしたりとバタバタしてました。
2時過ぎに業者さんが来て引っ越しが始まりましたが、終わったのは7時。5時間に及ぶ引っ越しでした。
業者さんは感じのいい人で、重い荷物もテキパキと運んでいったのでさすがプロという感じでした。
家具の配置や床が傷まないような設置方法などもアドバイス下さりとても助かりました。
途中少し雨がパラパラと降ってきましたが、なんとか本降りにはならずホッとしました。
家具を運び出した後の家は、がらーんと広くてちょっと寂しい気持ちになりました。
新しい家は今までよりは狭いのですがキレイなので、これからどのようにレイアウトしていこうかいうとワクワク感と楽しみがあります。
こじんまりしているのもそれはそれで落ち着きますね。
昨日はとりあえず寝るスペースだけ確保して段ボールに囲まれたままだったので、これから少しずつ荷ほどきをしていきたいと思います。
それでは皆さんまた次回
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪


(応援クリックありがとうございます
)

昨日、ついに引っ越しが終わりました!
当日はお昼過ぎからの引っ越しだったので、まだ段ボールに詰めていない荷物が少しだけ残っていたのでせっせと詰め込んだり、 荷物を運びこむ前の新居をバルサン炊いて掃除したり、新居のために注文した商品の受け取りをしたりとバタバタしてました。
2時過ぎに業者さんが来て引っ越しが始まりましたが、終わったのは7時。5時間に及ぶ引っ越しでした。
業者さんは感じのいい人で、重い荷物もテキパキと運んでいったのでさすがプロという感じでした。
家具の配置や床が傷まないような設置方法などもアドバイス下さりとても助かりました。
途中少し雨がパラパラと降ってきましたが、なんとか本降りにはならずホッとしました。
家具を運び出した後の家は、がらーんと広くてちょっと寂しい気持ちになりました。
新しい家は今までよりは狭いのですがキレイなので、これからどのようにレイアウトしていこうかいうとワクワク感と楽しみがあります。
こじんまりしているのもそれはそれで落ち着きますね。
昨日はとりあえず寝るスペースだけ確保して段ボールに囲まれたままだったので、これから少しずつ荷ほどきをしていきたいと思います。
それでは皆さんまた次回

ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今ならおトクなキャンペーン実施中♪
ブログの応援もよろしくお願いします

下の画像をクリックするとランキングがあがります






2015年10月03日
おすすめグラノーラその2
こんにちは
あゆ里です
お菓子を絶って、はや一週間が経ちました
池田先生も食べないようにしているみたいです
そんな1週間乗り切った池田先生に、なにかお助けアイテムはないかな?と探したところ。。。
見つけました~

「はちみつグラノ~ラ!」
小麦も入っていないので、私も食べられます!
とってもパッケージがかわいい~
味は、文句なしにおいし~
ナッツ類や、ヒマワリの種など、ビタミンEが豊富ですね
味のついていないオートミールと混ぜて、フルーツ・ヨーグルトを盛りつければ、豪華な朝食の出来上がりです~
ヨーグルトをアーモンドミルクにすると、さっぱりとした味になります
桜木町のコレットマーレで買いました
アルズ フーズ マーケット
良かったら試してみてくださ~い


(応援クリックありがとうございます
)


お菓子を絶って、はや一週間が経ちました

池田先生も食べないようにしているみたいです

そんな1週間乗り切った池田先生に、なにかお助けアイテムはないかな?と探したところ。。。
見つけました~


「はちみつグラノ~ラ!」
小麦も入っていないので、私も食べられます!



ナッツ類や、ヒマワリの種など、ビタミンEが豊富ですね

味のついていないオートミールと混ぜて、フルーツ・ヨーグルトを盛りつければ、豪華な朝食の出来上がりです~


桜木町のコレットマーレで買いました

アルズ フーズ マーケット
良かったら試してみてくださ~い

今ならおトクなキャンペーン実施中♪
ブログの応援もよろしくお願いします

下の画像をクリックするとランキングがあがります





