2016年04月

2016年04月19日

喉イタ~

こんにちはあゆ里です

実は先週から、喉を痛めておりまして・・・週末の試合を万全に臨めなかったことが悔やまれます
深夜にも咳やらうなされるやらで安眠できず、何度か目をさましてしまいます。

ひさしぶりの体調不良で、なにか原因があるのではないかと考えてみると・・・

①調子にのって、小麦粉を摂取した
②喉が痛いときは、ミカンだ!と柑橘系フルーツを大量摂取した(喉を痛めている時は冷やす果物は良くないそうです)
③最近、夜中に起きてしまうという状況で、疲労が溜まっていた

咽頭炎や咽頭蓋炎だったらどうしよ~と不安でしたが、耳鼻科で鼻からファイバースコープを入れてもらい、喉の状況を見てもらい、「軽い炎症ですね」とさらりと言われましたので、ほっとしてます
薬と病院はやっぱり好きになれませんが、致し方ない・・・。
今週のDスタンダードで、優勝するためには、乗り越えるしかないっ

完全な身体で試合で臨めるように健康管理を今一度考えていきたいです

それでは皆さんまた次回

ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今なら入会金が半額になるおトクなキャンペーン実施中♪ 
その他にも色々特典あります

ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります
 
   

mitsuwakadance at 20:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0) あゆり 

2016年04月18日

久しぶりのC級スタンダード

どうも、池田です

昨日は大森ベルポートC級スタンダード競技会に出場してまいりました。
今、C級戦でどこまでいけるのか・・・ということで挑戦したこの試合でしたが、結果は残念ながら一次予選落ち
しかしながら前回出場した時に比べてかなりチェックが増えていたので少しは上達しているようです。もちろんまだまだですが・・・。
これからも1試合ずつ少しでも良くなっていけるように頑張ります!
そして今週は横浜市技能文化会館D級スタンダード競技会があるので、昨日の反省を活かして決勝入りを目指したいと思います

さて、昨日今日と強風が続きますね。
昨日なんてひどい時には全く前に歩けないくらい強い風が吹いていました。
転んだり、飛来物にぶつからないように気をつけて外を歩きたいですね。
風なんかで転ぶわけなんてないでしょーと思われるかも知れませんが、歩いているならまだしも原付きや自転車に乗っていると本当に危険ですからね。
電車だって強風の時は速度を落とすわけですし・・・

ダンスを楽しむためにも体は大切にしたいですね

それでは皆さんまた次回

ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今なら入会金が半額になるおトクなキャンペーン実施中♪ 
その他にも色々特典あります

ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります
 
   

mitsuwakadance at 20:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 池田 

2016年04月16日

小林家のヴィーナス

こんにちはあゆ里です

九州では、先日に引き続き大きな地震があり震度7を計測するところもありました。
元島先生は、福岡に家族がいらっしゃいますが、みなさん無事なようです。しかしながら、余震が頻繁にあってなかなか安眠はできないとのこと。
5年前にも実感しましたが、家がぺしゃんこになっていたり、地震は日常を一変に恐怖に変えてしまうとても怖いものだなぁと改めて思いました。一刻も早く街が普段の状態を取り戻せるよう祈っております。


今日は、うちの母を紹介する日です
フフ・・・とうとう来ましたよ、トモミさんあれやこれやと暴露しちゃいましょう

私の母は、私を21歳で生み、その後ぽんぽんぽぽんと、妹3人を誕生させました。
自分が同じ立場だとしたら、とても身体が持たないだろうと思うくらい、子どもたちのために生きている様な方です。

それができるのは、フットワークがめちゃくちゃ軽いからだと思います!
妹1「ママ~、駅まで迎えに来て~
母「らじゃ~!」
妹2「ママ~、バイト先まで迎えに来て~
母「了解~!」
妹3「ママ~、黒のスカートがないんだけど~
母「あんた、この前脱ぎっぱなしだったから洗ったわ!」

このやりとりが、5分以内にあってもこなせます。スーパーウーマンですね。
でも、全てが完了した後、「う~ん、私ひとりでは無理だわ~」とぼやき、娘たちに出来ません宣言を言います。
考えるより行動する!でも、行動した後、ちょっぴり後悔。

確実に、私が受け継いでますね。その血を! 
そそっかしいところも私と引けを取っていないと思います

ある母の日に、「ともみさんは、小林家の女神だ」と、父が手紙に書いていましたが、母がいないと何も回らないのが、わたしたちだったなと思います。

今は、みな別々の道を歩き始めつつあります。

まもなく三女のゆり奈ちゃんの赤ちゃんが生まれるということで、「おばあちゃん」になることを心待ちにしているみたいです

どうか元気に、笑顔で過ごしてもらいたいです!

ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今なら入会金が半額になるおトクなキャンペーン実施中♪ 
その他にも色々特典あります

ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります
 
    

mitsuwakadance at 19:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0) あゆり 

2016年04月15日

どうも、池田です

一昨日の夜は月に一度のブロック会議に行ってきたのですが、その帰りにみんなでラーメンを食べていたら傘を盗まれてしまいました・・・
ちなみに先月は同じところで市岡先生が傘を盗まれました
気軽な感じで盗っているのでしょうが、立派な犯罪ですからなんとかして犯人を捕まえたいですね。
とはいえ、見つけるのは至難の業なので今後気を付けるしかないです。

そこで、傘を盗まれないようにする工夫というものを調べてみました。
一番多いのが名前を書く!
万が一見つかったときに言い訳が出来ないように名前を書いておくというのは防止効果があるようですね。
しかしながら自分が持つにも少し恥ずかしい気もします・・・
似たような方法でシールを貼るという案もあるので、こちらだと恥ずかしさはなくなりそうですが盗難されないかというと少し不安が残ります。

もう少し盗まれにくくする方法はないのかと探してみたところ、こんな方法がありました。
傘の柄を取り外す
15-1

コレだと傘もかなり持ちにくくなり盗まれる可能性をかなり下げることができますね!

その他にもアラームをつけるという方法もありました。

15-2

これなら万が一持ち去られそうになったときにも大丈夫かな?とも思うのですが、アラームに気が付かれた場合、アラーム自体を取り外される可能性もありそうですね。

この他にも色々傘を守る方法はありそうですが、一番確実なのは自分の近くに置いておくということですね。
悲しい事ですが傘立てがあっても容易において置かない方が良いかもしれません。

それでは皆さんまた次回

ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今なら入会金が半額になるおトクなキャンペーン実施中♪ 
その他にも色々特典あります

ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります
 
   

mitsuwakadance at 23:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 池田 

2016年04月14日

FUKUOKA

どうも、もとしまです

昨日の記事で、池田先生が出身の奈良県について紹介していたので、今回は僕の出身地である福岡県について紹介したいと思います

20160414-4
当然ですが、赤いところが福岡県です

福岡県は九州の中心都市として、昔から栄えてきた街です
また、アジアに近いという立地から、近年は世界からも注目されている都市です

美味しい食べ物が多いことでも有名です

20160414-3
まずは、博多ラーメン
とんこつですが、本場は食べると後味はさっぱりでスープも飲めちゃう美味しさです

20160414-2
もつ鍋です
もつはあまり好きではないですが、これは柔らかくてニラがアクセントになっていてパクパク食べちゃいます

20160414-1
次は、辛子明太子です
炊きたてのご飯に、辛子明太子をのせて食べる瞬間は至福のひとときですね
おすすめの食べ方は、ご飯の中にいれて半煮えで食べると美味しいですよ

誰でも知っているようなグルメ紹介でしたね

次の機会には、もっとみなさんが知らない福岡を紹介したいと思います


ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今なら入会金が半額になるおトクなキャンペーン実施中♪ 
その他にも色々特典あります

ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります
 
  


mitsuwakadance at 19:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0) もとしま 

2016年04月13日

奈良県の紹介

どうも、池田です

私の出身は奈良県ですが、先日のパーティーの打ち上げで一緒になったある先生にこんな事を聞かれました。

「奈良県って全国で一番ホテルの数が少ないんでしょ?」 


えぇぇ、あんなに修学旅行生とか外国人とか来ているのに!?と驚きつつお話を聞いてみると、どうやらみんな宿泊は大阪や京都にするようで、奈良に泊まる人はそんなにいないらしいです・・・
また、日帰り旅行で観光に来る人がほとんどなので宿泊施設を利用しないとのことでした
奈良県民ながらこの話は初耳でびっくりしました。 
ちなみに奈良県に訪れる観光客自体は年間3800万人以上。こんなに訪れているのに驚きですよね~

ところで「奈良にうまいものなし」とは良く言われますが、実際にはそんなこともないのでいくつか紹介してみたいと思います。
まず、やっぱり奈良の食べ物と言えばコレ。
奈良漬け

13-1
 
言わずとしれた奈良の代表お漬け物。酒粕につけて作るのでアルコールの風味がありますが、それが美味しイです
よくウナギとセットになって出てきます。
しかしながらクセがあるので、苦手な人も多いかも

お次は柿の葉寿司

13-2

柿の葉で巻いてある押し寿司ですね。
これもご存知の方は多いのではないでしょうか?
子どもの頃はあんまり好きじゃなかったのですが、大きくなってからは好きになりました。
でもエビのお寿司だけは苦手です・・・

そして最後は吉野葛

13-3

吉野葛は色々な茶菓子に使われていますよね。
葛きりを黒蜜やきなこにつけて食べるのも美味しいです 

※番外編
天理ラーメン 

13-4

奈良県天理市にある彩華ラーメン。
奈良県では有名なスタミナラーメンでニンニクと白菜たっぷりのラーメンです!
白菜のシャキシャキ感がとっても美味しいので是非一度食べて見て下さい 

ここまでいくつか有名どころを紹介してきましたが如何でしたでしょうか?
このほかにも大和牛や大和地鶏など色々あります!
ぜひ奈良に行ったときには美味しいお料理も食べて見て下さいね 

それでは皆さんまた次回

ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今なら入会金が半額になるおトクなキャンペーン実施中♪ 
その他にも色々特典あります

ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります
 
  



mitsuwakadance at 23:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 池田 

2016年04月12日

夜中に・・・

こんにちはあゆ里です

暖かくなったとおもいきや、昨日はとても寒かったですね
最近の悩み事なんですが、夜中・・・1~2回くらい目が覚めてしまうんです
お手洗いにもその度に行くのですが、もしや?
怖くなって、昨日泌尿器科に行ってまいりました
エコーでおへその下あたりと横を検査してもらい、尿も摂取。
さぁ検査結果はいかに・・・。

医者:「健康体です。異常はありません」

え?じゃぁなんで起きちゃうの?

医者:「まだ寒い時がありますから、冷えからくるものじゃないですかね?」

と、あっさり言われて、検査終了
とりあえず昨日は湯たんぽを布団にいれて寝ましたが、やっぱり起きちゃうのです
でも、ひとつ気づいたことは、呼吸が浅いような気がします。

そういえば、ずっと愛用して使っている枕が、前よりも低くなって寝心地が悪い気がする。
低いので、寝返りを打つと肩がつぶれるので、なるべく寝返りをしないようにしてました。

調べてみると、寝返りをするというのは、とっても大切なことらしいです
枕を変えれば、熟睡できるかもしれな~い!

自分に合う枕の高さの調べ方を見つけたので、掲載します。

用意する物は、なるべく使い古して薄く堅くなった座布団と、毛足の短いタオルケットです。
これをバスタオルで代用する人がいますが、バスタオルでは、折ると小さくなり過ぎるので、必ずタオルケットを使って下さい。
これらを重ねるだけでできますが、タオルケットを3枚に折るか、4枚に折るか、あるいは5枚に折るかで、2~3ミリづつ高さが違いますので、この折り方を工夫して、その上に座布団を置きます。
そして、それに横向きに寝ます。

その時に、おでこから、鼻、口、胸までが、1直線になって布団の床面と並行になるようになるのが理想的ですが、もし、鼻や頭の先がグッと下がっていたら、タオルケットの折り方を1回か2回増やして高さを調節します。
 次に、寝返りを打ってみます。
寝返りが、問題なくできれば、その枕の完成です。

ということなので今の枕の上にブランケットを重ねて実験してみようと思います!
オススメの枕がありましたら、ぜひ教えて下さい

ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今なら入会金が半額になるおトクなキャンペーン実施中♪ 
その他にも色々特典あります

ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります
 
  
 

mitsuwakadance at 16:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0) あゆり 

2016年04月11日

パーティーに行ってきました

どうも、池田です

昨日は三浦ボールルームダンススクールSPRING PARTYに出演して参りました
場所は新横浜プリンスホテル。新横浜駅周辺にあるひときわ高い円柱の建物です。

04-11-3

昨年に引き続き2回目の参加でしたがスタッフの先生方のお人柄が表れた、とても暖かい雰囲気のパーティーでした
また嬉しい事に、僕達の顔を覚えて下さっていた三浦ダンスの生徒さん方が声を掛けて下さいました。
 
そして今回、満若ダンススタジオからはミニデモにお二人の生徒さんがご出演
お二人ともリハーサルからバッチリで、本番もいい感じに集中して踊れました
頑張って練習した成果を発揮できて本当に良かったですね

11-1

プロデモでは今回サンバを踊らせていただきました
沢山の拍手やコールを頂いてテンションの上がる楽しいデモでした

11-2

プロの先生方と一緒に写真をパチリ
白い衣装を着ているお二人が、三浦ダンスのスタッフの三浦捷人先生&安樂城奈智先生カップル
満若ダンススタジオの昨年のサマーダンスパーティーにも出演して下さいました
神奈川のパーティーで一緒にフォーメーションを踊ったりしています。
そしてスタンダードの衣装を着ているお二人が、馬渕ダンススタジオの田原真彦先生&馬渕舞先生カップル
お二人にはよく練習会でお世話になっていて、こないだの僕の誕生日の時にはサプライズでお祝いして下さいました
とっても優しい先生方です

パーティーが終わった後にはスタッフの先生、ゲストの先生で打ち上げへ
美味しいお料理とお酒を頂きながら、色んな話で盛り上がっていっぱい笑った打ち上げでした
笑いすぎてお腹が痛いくらい

最後に、スタッフの先生、ゲストの先生、一緒に参加して下さった生徒さん、皆さんありがとうございました

それでは皆さんまた次回

ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今なら入会金が半額になるおトクなキャンペーン実施中♪ 
その他にも色々特典あります

ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります
 
  

mitsuwakadance at 20:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 池田 

2016年04月09日

小林家の父と母

こんにちはあゆ里です
昨年のラストブログでは、妹3人の紹介をお送りしましたが、今回は小林家の父・母を紹介したいと思います☆
毎回ブログを見ているようなので、ヒヤヒヤもので読んでいるかもしれません

IMG_3236
13歳の年齢差夫婦なんです~

私の父は、本名は博(ひろむ)という名前なのですが、改名して久晃(ひさあき)になりました
父は、自分の持ち物にしっかり名前を書くのですが、見知らぬ名前を見つけたときすぐわかりました。
「名前を変えたのね
ある意味潔いというか、思い立ったらそのままひた走るところは、私が受け継いでいるんだなと思います 
理由は、風水上こちらの名前の方が良いとのこと
身体を動かすこと、本を読むことが好きで、テニスを学生の時から、ずっと続けています
また、健康にもとても気を使っていて、食事は家族と全部別メニュー!自身で食事を作ります。
生まれも育ちも東京なので、名古屋の味は濃すぎるのかもしれませんね。

あれ?私にそっくりですね・・・。

実家に池田先生と帰ると、「ビール、飲む?」と、ビールが苦手ということを毎回忘れて用意しています
一緒にお酒が飲みたいんですね

最近は、なぜか日本人離れして、ロシア人にみたいな風貌になってきているそうです。
会うのは、妹の結婚式かな?

と、いうことで私の父を紹介しました
来週は、母を紹介します
 
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今なら入会金が半額になるおトクなキャンペーン実施中♪ 
その他にも色々特典あります

ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります
   


mitsuwakadance at 20:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0) あゆり 

2016年04月08日

COFFEE

どうも、池田です

昨日は風が強い日でしたね。
外を歩いていると自転車などが倒れているところを沢山見かけました 
ケガをしないように気をつけたいですね。

さて、以前ブログで書いた事もありますが朝にコーヒーを飲む事が多いです
大体は家にあるネスプレッソを使用してエスプレッソコーヒーを飲みます。
ネスプレッソとはネスレが出しているコーヒーマシンのひとつです。

08-1
(家で使っているのはこんな感じです)

このマシンにカプセルを入れると自動的にコーヒーを抽出してくれます。 
カプセルって何?と思われるかも知れませんがの画像の様なもので色々な種類(味)のカプセルがあります。
種類によってはチョコバニラなどの香りがするものもあります。
見た目も色とりどりで面白いです
 
08-2
(もちろんカプセルの中身はコーヒーです) 

うちではいつも何種類か買っておき、その日の気分によってどのカプセルか選んで飲んでいます。
毎日どれにしようか選ぶのもなかなか楽しいですよ

08-3

ここまでエスプレッソのことを書いてきましたが、たまにコンビニや自動販売機でもコーヒーを買って飲みます。
コーヒーにはリラックス効果や集中力を高める効果もあるので、特にレッスンや練習会の前に飲むことが多いですね
そして、そんな時によく飲むコーヒーは

08-4

タリーズコーヒーのボトル缶です。
そんなに数多くの缶コーヒーを飲んだわけではありませんが個人的にこの缶コーヒーが一番美味しいです
初めて飲んだときにはその美味しさに衝撃を受けました。
ぜひ一度飲んでいただきたいです。

ところで、上の缶コーヒーの画像でもお気づきかも知れませんが基本的にコーヒーはブラックで飲みます。
でも、元々はびっくりするくらいに超甘党
小さい頃の夏場に祖母や母親に作ってもらったシロップたっぷりのアイスコーヒーをよく飲んでいたからかも知れませんが、甘ーいカフェオレが大好きでした(ちなみに関西ではアイスコーヒーの事を、レイコー(たい)コー(ヒー)】と言います。しかし最近は使われないかも)

08-5

市販ものだとこのカフェオレが大好きで何本のんだか・・・
学生の時にはコレの1Lパックを一日に一本飲んでたときもありました。
今考えると、よく身体を壊さなかったなと思います 

そんな僕も今では出来るだけ砂糖を控えてブラックで飲んでいます。
それはそれで、コーヒー本来の味をあじわうことが出来るのでいいかなと思っています。
何にしても偏った摂取は控えた方が良いですよね。
これからも食べ物や飲み物は節度を持って摂取したいと思います。

それでは皆さんまた次回

ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今なら入会金が半額になるおトクなキャンペーン実施中♪ 
その他にも色々特典あります

ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります
 
  

mitsuwakadance at 21:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 池田 
人気ブログランキング
「人気ブログランキング」というものに参加してみました☆
下の画像をクリックして頂くとランキングポイントが増えてたくさんの方に見て頂けるようなので、気が向いたときにポチッとお願いします♪


人気ブログランキングへ
↑この画像をClick!↑
☆☆プロフィール☆☆
いつも 『満若ダンススタジオ in 杉田 ・ スタッフblog 』 をご愛読くださいましてありがとうございます。 みなさんに楽しんでいただけるblogをめざして、スタッフみんなで日々更新していきたいと思いますので、今後とも応援よろしくお願いします。m( _ _ )m                          ◆◇◆『STARの留学日記』◆◇◆   http://blog.livedoor.jp/hoshisansan/                      ◆◇◆『ちぃこのプチ事件簿』◆◇◆   http://blog.livedoor.jp/chiikosjikennbo2/                        随時更新中ですので、こちらもどうぞよろしくお願いします☆ (* ^ ^ *)  ◆情報満載◆ 「満若ダンススタジオin杉田・ホームページ」もぜひチェックしてみてね!☆
http://www.mitsuwakadance.com/
プロフィール

満若ダンススタジオ...

月別アーカイブ