2012年02月22日
アカデミー
どうも、もとしまです
ダンスの競技会シーズンも始まりましたが、プロ野球のキャンプも始まり、いよいよ春の訪れが感じられる時期になってきました
そして海外では、映画のアカデミー賞の発表が日本時間の2月27日(現地時間2月26日)にロサンゼルスで行われます
毎年の風物詩ですが、今年はフランスのモノクロで無声映画「アーティスト」という作品が作品賞の有力候補に挙がっています
この「アーティスト」が作品賞を獲れば、なんと83年ぶりの無声映画の作品賞だそうです
3Dなどのコンピューターグラフィックを使った今までにない技術革新を遂げている昨今の映画界で、このような昔の技法をふんだんに用いた作品が注目されるのは、チャップリンの映画が好きな自分としては大変嬉しいことです
他にも様々な作品がノミネートされていますが、いずれにせよとても楽しみですね




(応援クリックありがとうございます
)

ダンスの競技会シーズンも始まりましたが、プロ野球のキャンプも始まり、いよいよ春の訪れが感じられる時期になってきました

そして海外では、映画のアカデミー賞の発表が日本時間の2月27日(現地時間2月26日)にロサンゼルスで行われます

毎年の風物詩ですが、今年はフランスのモノクロで無声映画「アーティスト」という作品が作品賞の有力候補に挙がっています

この「アーティスト」が作品賞を獲れば、なんと83年ぶりの無声映画の作品賞だそうです

3Dなどのコンピューターグラフィックを使った今までにない技術革新を遂げている昨今の映画界で、このような昔の技法をふんだんに用いた作品が注目されるのは、チャップリンの映画が好きな自分としては大変嬉しいことです

他にも様々な作品がノミネートされていますが、いずれにせよとても楽しみですね






(応援クリックありがとうございます
