2013年02月14日
春季ダンス祭2013
どうも、池田です
昨日は朝から浜松町のシーバンスホールで練習会でした。
曲がチャチャ→チャチャ→サンバ→サンバ→ルンバ・・・
といった感じで1種目2曲づつ連続で5種目踊るのでなかなかスタミナが必要です。
でも、近頃試合に向けて踊り込む練習をしていたからか、(もちろん疲れはしますが)思ったよりヘバらなくて済んだ気がします
この調子でスタミナを落とさぬよう、むしろ試合の決勝など大事な場面でバテないようにもっと踊りきるスタミナをつけて行きたいと思います
さて、話は変わりますが前回の春季ダンス祭の続きを書いていきたいと思います。
プロのショーでは、元島先生はスタンダードの、僕と満若先生は同じチームでラテンのフォーメーションを踊らせて頂きました。
僕らのチームは他に2組の先生と併せて合計4組のチームでした
今回踊ったのはなんとマイケルジャクソン!
しかも、ただマイケルジャクソンの曲に合わせてチャチャやらルンバやらを踊るだけじゃなく、実際にマイケルの振付を一部だけですが踊りました(ちなみに踊ったのはThrillerとBeat it!)
実は社交ダンス以外の振付を覚えるのは以外と大変なんです。
だって社交ダンスだったらある程度ステップは知っているわけだし、タイミングなども多少の違いはあれど知識と経験はあるわけです。
でもマイケルの踊りは全然ジャンルが違うので分からないんですよね
それでも何とか当日までには覚えて、無事本番を終えることができました。
本番にはチョコッと変装(?)もしたのですが、それが大受けで楽しかったです
そして、元島先生のチームや他のチームによるフォーメーション、そしてA級の先生達によるソロデモが行われ、大盛会の内に幕を閉じました。
こんな感じで、企画盛りだくさんな神奈川県のパーティーですが毎年、春秋と2回行われています。
次は秋に行われる秋季ダンス祭があるので、よろしければ皆さんご参加くださいね
それでは皆さんまた明日
ブログの応援よろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります
人気ブログランキングへ
(応援クリックありがとうございます
トラックバックURL
この記事へのコメント
実は私の知り合いの女性が、そのダンス祭で、アマデモにご出演なさっていたそうです!(その女性に招待されて行った方←この方も知り合い、に、プログラムを見せてもらいました!)池ちゃんたちの名前沢山載っていましたね!
コンペで成績が出せるのも嬉しいけど、そういう賞をもらえるのも、同じくらい嬉しいですね!
そうそう!こちらこそ3月のパーティーは、宜しくお願いします(*^_^*)
ありがとうございます!
そうなんですね、ダンス界は狭いですね~(^-^)
おかげさまで沢山の出番と賞を頂いて、楽しかったです♪
これからも活躍できるように頑張って行きます!(^-^)/