2015年07月15日
アレルギー検査を受けて
どうも、池田です
昨日のあゆ里先生のブログに書いてある通り、先日アレルギー検査の結果を受け取りに行ってまいりました。
結果は、ハウスダスト&ダニが3、カモガヤが2でした。
ハウスダストとダニに関しては、掃除をこまめにするしかないようです。
体調が悪い時に鼻水やくしゃみなどの症状が出やすいようですので、体調もしっかりしておけば大丈夫みたいですね。
逆に症状がでてきた時は、少し体が疲れてるのかも知れないという指標になりそうでう。
そして、もう一つのアレルギーはカモガヤ。
カモガヤとはイネ科の植物でこんな形をしているみたいです。
昨日のあゆ里先生のブログに書いてある通り、先日アレルギー検査の結果を受け取りに行ってまいりました。
結果は、ハウスダスト&ダニが3、カモガヤが2でした。
ハウスダストとダニに関しては、掃除をこまめにするしかないようです。
体調が悪い時に鼻水やくしゃみなどの症状が出やすいようですので、体調もしっかりしておけば大丈夫みたいですね。
逆に症状がでてきた時は、少し体が疲れてるのかも知れないという指標になりそうでう。
そして、もう一つのアレルギーはカモガヤ。
カモガヤとはイネ科の植物でこんな形をしているみたいです。
なんだかみたことありますね。
あれがカモガヤだったのか~。
季節は5月~8月にかけて花粉がでるようです。
ちなみにスギ花粉症の方はカモガヤの花粉症にもなりやすいという記事があるウェブサイトにのっていました。
これまで、毎年9月~11月の秋頃に鼻水とくしゃみが止まらなくなることが多かったので、秋に発症する花粉症だと思っていたのですがそんなことなかったです。
ということは免疫力が低下しやすい季節なのか・・・いずれにせよ体調に気をつけたいと思います。
それでは皆さんまた次回
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
(応援クリックありがとうございます)
あれがカモガヤだったのか~。
季節は5月~8月にかけて花粉がでるようです。
ちなみにスギ花粉症の方はカモガヤの花粉症にもなりやすいという記事があるウェブサイトにのっていました。
これまで、毎年9月~11月の秋頃に鼻水とくしゃみが止まらなくなることが多かったので、秋に発症する花粉症だと思っていたのですがそんなことなかったです。
ということは免疫力が低下しやすい季節なのか・・・いずれにせよ体調に気をつけたいと思います。
それでは皆さんまた次回
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今ならおトクなキャンペーン実施中♪
ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります