2017年04月19日
外人レッスン
どうも、池田です
昨日は朝早くから都内で外人コーチャーのレッスンを受けてきました。
今回は毎年フェニックスダンサーズで招聘しているSergey Ryupin先生のレッスンです。
今まで何回かレッスンを受けていますが、とても理論的で細かく、そして厳しく教えて下さる先生です。
厳しいといっても怒るとかではなく、むしろジョークを交えながらレッスンしてくださります。
ただ、少しでも動きが違うと笑顔で「違う!もう一回!」と言い、「ごめんね」と言いながら僕達の体を痛いくらいグリグリと動かしてくれます。(痛みは体を限界までストレッチしたような痛さ。)
今回のレッスンではルンバのベーシックを教えて頂いたのですが、その場で足を踏みかえる動作だけで1レッスン(45分)くらいみっちり、残りの1レッスンはタイムステップとフォワードウォークでしたが、まだまだ時間が足りませんでした。
しかしながら、今まで色んな先生に言われていた事が少し繋がった感じがするので学んだことをしっかりと落とし込んでいこうと思います!
そして今日は同じくSergey先生のワークショップがありました。
基本的には昨日僕達がレッスンで言われた事と同じ事をお話されていましたが、昨日の再確認ができ、さらに新たな発見もあり大変有意義なワークショップでした。
それにしてもSergey先生はなかなか大柄な先生なのですが、一つ一つの動きに繊細さや美しさが見え、感動します。
あとは金曜日にもう一回レッスンを受けるのでその時に少しでも良くなっていると言ってもらえるように頑張りたいと思います!
それでは皆さんまた次回
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪





昨日は朝早くから都内で外人コーチャーのレッスンを受けてきました。
今回は毎年フェニックスダンサーズで招聘しているSergey Ryupin先生のレッスンです。
今まで何回かレッスンを受けていますが、とても理論的で細かく、そして厳しく教えて下さる先生です。
厳しいといっても怒るとかではなく、むしろジョークを交えながらレッスンしてくださります。
ただ、少しでも動きが違うと笑顔で「違う!もう一回!」と言い、「ごめんね」と言いながら僕達の体を痛いくらいグリグリと動かしてくれます。(痛みは体を限界までストレッチしたような痛さ。)
今回のレッスンではルンバのベーシックを教えて頂いたのですが、その場で足を踏みかえる動作だけで1レッスン(45分)くらいみっちり、残りの1レッスンはタイムステップとフォワードウォークでしたが、まだまだ時間が足りませんでした。
しかしながら、今まで色んな先生に言われていた事が少し繋がった感じがするので学んだことをしっかりと落とし込んでいこうと思います!
そして今日は同じくSergey先生のワークショップがありました。
基本的には昨日僕達がレッスンで言われた事と同じ事をお話されていましたが、昨日の再確認ができ、さらに新たな発見もあり大変有意義なワークショップでした。
それにしてもSergey先生はなかなか大柄な先生なのですが、一つ一つの動きに繊細さや美しさが見え、感動します。
あとは金曜日にもう一回レッスンを受けるのでその時に少しでも良くなっていると言ってもらえるように頑張りたいと思います!
それでは皆さんまた次回

ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今なら入会金が半額になるおトクなキャンペーン実施中♪
その他にも色々特典あります
ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります





