2018年08月17日
帰国しました
どうも、池田です
月曜日の夕方からお休みをいただきまして、韓国で行われたダンスキャンプに参加してまいりました!
行く日にブログを更新しようと思っていたのですが、レッスンが続いていたために書けず今日の報告になってしまいました
ダンスキャンプは14日~16日の3日間行われ、今朝無事に帰国できました
主催はJAY PARK先生で、さらにコーチャーの先生方が5人加わり、それぞれレクチャーやレッスンをしてくださいました。
そのどれもが素晴らしくて、勉強になりました
またその他にもwaackingというダンスや、ピラティス、そしてトレーニングを各専門の先生による説明を受けながら行いました。
Waackingというのは初めて聞いたのですが、こんな感じです。

月曜日の夕方からお休みをいただきまして、韓国で行われたダンスキャンプに参加してまいりました!
行く日にブログを更新しようと思っていたのですが、レッスンが続いていたために書けず今日の報告になってしまいました

ダンスキャンプは14日~16日の3日間行われ、今朝無事に帰国できました

主催はJAY PARK先生で、さらにコーチャーの先生方が5人加わり、それぞれレクチャーやレッスンをしてくださいました。
そのどれもが素晴らしくて、勉強になりました

またその他にもwaackingというダンスや、ピラティス、そしてトレーニングを各専門の先生による説明を受けながら行いました。
Waackingというのは初めて聞いたのですが、こんな感じです。
ピラティスは毎回キャンプに参加するたびに必ずあるのですが、いつも素敵な筋肉痛をプレゼントしてくれます
主に腹筋がやられます。

主に腹筋がやられます。
そしてvery very hard トレーニング…
すごく身体の引き締まったイケメンなお兄さんが講師。
爽やかなスマイルを振りまきながらインターバルトレーニングで鬼のような追い込みをかけてくれました
イケメン先生:『これを1セット+60秒休憩で5セットやりましょう』
ダンサー:『もうあんまり時間ないですよ』
イケメン先生:『OK!じゃあ休憩は30秒で!』
と言い放たれたときの絶望感は半端無かったです
二日目はTabata protocolという、我が母校の立命館大学の教授が編み出したトレーニング方法があるのですがその言葉が聞こえたときの絶望感も半端無かったです…
どのようなトレーニングなのか、詳しくはこちらから御覧ください(https://matome.naver.jp/odai/2141363071166207101)
終わった後はおしりとハムストリングスが激しく痛かったです。
他にもいろいろと報告したいことがあるのですが、続きはまた来週書きたいと思います!
それでは皆さんまた次回!
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪




すごく身体の引き締まったイケメンなお兄さんが講師。
爽やかなスマイルを振りまきながらインターバルトレーニングで鬼のような追い込みをかけてくれました

イケメン先生:『これを1セット+60秒休憩で5セットやりましょう』
ダンサー:『もうあんまり時間ないですよ』
イケメン先生:『OK!じゃあ休憩は30秒で!』
と言い放たれたときの絶望感は半端無かったです

二日目はTabata protocolという、我が母校の立命館大学の教授が編み出したトレーニング方法があるのですがその言葉が聞こえたときの絶望感も半端無かったです…
どのようなトレーニングなのか、詳しくはこちらから御覧ください(https://matome.naver.jp/odai/2141363071166207101)
終わった後はおしりとハムストリングスが激しく痛かったです。
他にもいろいろと報告したいことがあるのですが、続きはまた来週書きたいと思います!
それでは皆さんまた次回!
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今なら入会金が半額になるおトクなキャンペーン実施中♪
その他にも色々特典あります
ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります






mitsuwakadance at 20:49│Comments(0)│
│池田