2019年02月05日
グルテンフリーな日々。
こんにちは
あゆ里です
今回はイタリアでの私の食事について、ご紹介させていただきます!
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、私は「グルテン不耐症」です。遅延型アレルギーとも言いますが、体内に物質を入れて、消化のタイミングで上手く消化できず、お腹が痛くなったり、喉が腫れたりします。なので、口に入れた時はなんともないのですが、3時間後に風邪を引いたような症状に陥ります
イタリアは小麦大国です。美味しいパスタやパン。食べたいけどダンスキャンプ中にお腹が痛くなるのは嫌なので、グルテンフリーのパンやパスタをお願いして、用意してもらっていました。
こちらは、「Senza Glutine」グルテンなしの菓子パン。食べた後ですが、とても美味しくて一日3つくらい食べました
日本でも売ってるといいなぁ。
また、日本で購入していた「yogi tea」も飲んでいました☆最近教室に常備しているのはコチラ。
身体の異変を感じたとき、このハーブティーを飲むと改善されていくような気がします。
「Honey Chay」は、ターメリックが強めで身体がポカポカしてきます。
「Green Tea」は、フルーティーな緑茶といった感じで、飲みやすくて日本人向きです。
頑張ることも大切だけれど、頑張るために身体を労ることもとても大切だな、と感じます。こちらは、「IHerb」というサイトから購入できますので、良かったら試してみてください
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪







今回はイタリアでの私の食事について、ご紹介させていただきます!
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、私は「グルテン不耐症」です。遅延型アレルギーとも言いますが、体内に物質を入れて、消化のタイミングで上手く消化できず、お腹が痛くなったり、喉が腫れたりします。なので、口に入れた時はなんともないのですが、3時間後に風邪を引いたような症状に陥ります

イタリアは小麦大国です。美味しいパスタやパン。食べたいけどダンスキャンプ中にお腹が痛くなるのは嫌なので、グルテンフリーのパンやパスタをお願いして、用意してもらっていました。
こちらは、「Senza Glutine」グルテンなしの菓子パン。食べた後ですが、とても美味しくて一日3つくらい食べました

また、日本で購入していた「yogi tea」も飲んでいました☆最近教室に常備しているのはコチラ。
身体の異変を感じたとき、このハーブティーを飲むと改善されていくような気がします。
「Honey Chay」は、ターメリックが強めで身体がポカポカしてきます。
「Green Tea」は、フルーティーな緑茶といった感じで、飲みやすくて日本人向きです。
頑張ることも大切だけれど、頑張るために身体を労ることもとても大切だな、と感じます。こちらは、「IHerb」というサイトから購入できますので、良かったら試してみてください

ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今なら入会金が半額になるおトクなキャンペーン実施中♪
その他にも色々特典あります
ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります






mitsuwakadance at 14:31│Comments(0)│
│あゆり