結果
2018年10月29日
統一ライジング
どうも、池田です
昨日は竹芝にあるニューピアホールにて統一全日本ライジングスター競技会に出場してきました。
結果は最終予選(ベスト24)
非常に悔しい結果となりました。
しかし嘆いている時間はない・・・なぜならまだまだ競技会が続くから
今週の土曜日はバルカーカップ統一全日本ダンス選手権
11日はB級ラテン
18日は全関東選手権
と目白押し
1つ1つステップアップするために日々の鍛錬に励みます。
当日応援してくださった皆さまありがとうございました!
次回は更に楽しんでいただけるように精進しますので、ぜひまた応援に来て下さい
それでは皆さんまた次回
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪





昨日は竹芝にあるニューピアホールにて統一全日本ライジングスター競技会に出場してきました。
結果は最終予選(ベスト24)
非常に悔しい結果となりました。
しかし嘆いている時間はない・・・なぜならまだまだ競技会が続くから

今週の土曜日はバルカーカップ統一全日本ダンス選手権
11日はB級ラテン
18日は全関東選手権
と目白押し

1つ1つステップアップするために日々の鍛錬に励みます。
当日応援してくださった皆さまありがとうございました!
次回は更に楽しんでいただけるように精進しますので、ぜひまた応援に来て下さい

それでは皆さんまた次回

ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今なら入会金が半額になるおトクなキャンペーン実施中♪
その他にも色々特典あります
ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります






mitsuwakadance at 19:28|Permalink│Comments(0)│
2017年09月25日
C級スタンダード
どうも、池田です
昨日はC級スタンダード@大桟橋ホールでした。
結果は残念ながら1次予選敗退・・・
不甲斐ない結果で応援しに来て下さった皆さまに申し訳ないです
会場である大桟橋にはたまたまセレブリティミレニアムという船が寄港していました。
以前にも見かけたことがありますが、その大きさにはびっくりします。
まさに海の上を移動するホテルといった感じです。
一体どれだけの人があの船に乗っているのでしょうね。
ちなみに大桟橋のロビーを大きなスーツケースをもって歩いているとチェックインカウンターに案内されました。紛らわしくてごめんなさい。
でもこれで僕もセレブの一員にみられたということでしょうか?
さて、次回の競技会は10月8日(日)の東京ダンスグランプリです。
1週間あいて少し気持ち的にも落ち着きますが、次に向けてまた邁進します。
それでは皆さんまた次回
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪





昨日はC級スタンダード@大桟橋ホールでした。
結果は残念ながら1次予選敗退・・・
不甲斐ない結果で応援しに来て下さった皆さまに申し訳ないです

会場である大桟橋にはたまたまセレブリティミレニアムという船が寄港していました。
以前にも見かけたことがありますが、その大きさにはびっくりします。
まさに海の上を移動するホテルといった感じです。
一体どれだけの人があの船に乗っているのでしょうね。
ちなみに大桟橋のロビーを大きなスーツケースをもって歩いているとチェックインカウンターに案内されました。紛らわしくてごめんなさい。
でもこれで僕もセレブの一員にみられたということでしょうか?

さて、次回の競技会は10月8日(日)の東京ダンスグランプリです。
1週間あいて少し気持ち的にも落ち着きますが、次に向けてまた邁進します。
それでは皆さんまた次回

ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今なら入会金が半額になるおトクなキャンペーン実施中♪
その他にも色々特典あります
ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります






mitsuwakadance at 19:41|Permalink│Comments(0)│
2017年09月11日
B級ラテン
どうも、池田です
昨日は後期B級ラテン競技会が後楽園ホールで開催されました。
池田・小林組も出場し、結果は準々決勝。
準決勝まではあと一息といったところでした。
B級戦は年に2回、そして今回が2回目なので次は来年です。
しかも昇級するには2回とも3位以内に入らないとダメです。(選手権の結果が良い場合は例外あり)
なので1年度にA級へ上がれるのは大体3組程度。
つまりA級になるにはこの狭き門を通過しないといけないわけです・・・
僕らがそこを通過する為には個々の技術向上はもちろん、もっともっとフィーリングや個性を出していく必要があると思っています。
僕はどちらかというと真面目なタイプ(笑)なので試合で踊っていても「ここは練習した(レッスンで習った)通りにしなきゃ」などと考えてしまう時があります。
単純にハイテンションになればいいっていうのとはまた違うと思うのですが、やはり試合では思考よりも感性を研ぎ澄ませて踊りたいですね。
その方が踊っていても気持ちいいし
競技会も続きますが、1戦1戦、着実に進歩出来るように積み重ねていくしかないですね。
さて、次回の競技会は今週末に日本武道館にて開催されるギャラクシーマスターズです。
これはJCFという他団体が主催する競技会なのですが、国際コンペと言うことで我々も出場出来ます。
当日はライジングスター部門と本戦の両方に出場します。
タイムテーブルを確認したところ4時頃には起きないとだめそうです・・・
眠い~とも言ってられないので気合を入れていきたいと思います
それでは皆さんまた次回
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪





昨日は後期B級ラテン競技会が後楽園ホールで開催されました。
池田・小林組も出場し、結果は準々決勝。
準決勝まではあと一息といったところでした。
B級戦は年に2回、そして今回が2回目なので次は来年です。
しかも昇級するには2回とも3位以内に入らないとダメです。(選手権の結果が良い場合は例外あり)
なので1年度にA級へ上がれるのは大体3組程度。
つまりA級になるにはこの狭き門を通過しないといけないわけです・・・
僕らがそこを通過する為には個々の技術向上はもちろん、もっともっとフィーリングや個性を出していく必要があると思っています。
僕はどちらかというと真面目なタイプ(笑)なので試合で踊っていても「ここは練習した(レッスンで習った)通りにしなきゃ」などと考えてしまう時があります。
単純にハイテンションになればいいっていうのとはまた違うと思うのですが、やはり試合では思考よりも感性を研ぎ澄ませて踊りたいですね。
その方が踊っていても気持ちいいし

競技会も続きますが、1戦1戦、着実に進歩出来るように積み重ねていくしかないですね。
さて、次回の競技会は今週末に日本武道館にて開催されるギャラクシーマスターズです。
これはJCFという他団体が主催する競技会なのですが、国際コンペと言うことで我々も出場出来ます。
当日はライジングスター部門と本戦の両方に出場します。
タイムテーブルを確認したところ4時頃には起きないとだめそうです・・・
眠い~とも言ってられないので気合を入れていきたいと思います

それでは皆さんまた次回

ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今なら入会金が半額になるおトクなキャンペーン実施中♪
その他にも色々特典あります
ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります






mitsuwakadance at 20:04|Permalink│Comments(0)│
2017年09月04日
ジャパントロフィー
どうも、池田です
昨日は後期最初の競技会!
大森ベルポートで開催されたジャパントロフィーに出場してきました。
結果は残念ながら2次予選・・・
悔しいところですが次回に向けて練習あるのみです。
もっともっと表現したいことをクリアにしていかないと駄目ですね
午後からは同じ会場で全日本10ダンス選手権が開催されました。
こちらには元島・岩岬組が出場していたので応援
それにしても10ダンス選手権は本当に体力勝負ですね・・・
途中に着替えたりして10種目踊るだけでも大変そうなのに、インターバルも少ないです。
練習からしっかり踊りこんでいないと途中でバテてしまいそうです
さて、次回の競技会は今週末のB級ラテン競技会。
競技会はどれも大切ですが特に勝負どころの競技会です。
精一杯踊れるように、今週いっぱい頑張ります
それでは皆さんまた次回
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪





昨日は後期最初の競技会!
大森ベルポートで開催されたジャパントロフィーに出場してきました。
結果は残念ながら2次予選・・・
悔しいところですが次回に向けて練習あるのみです。
もっともっと表現したいことをクリアにしていかないと駄目ですね
午後からは同じ会場で全日本10ダンス選手権が開催されました。
こちらには元島・岩岬組が出場していたので応援

それにしても10ダンス選手権は本当に体力勝負ですね・・・
途中に着替えたりして10種目踊るだけでも大変そうなのに、インターバルも少ないです。
練習からしっかり踊りこんでいないと途中でバテてしまいそうです
さて、次回の競技会は今週末のB級ラテン競技会。
競技会はどれも大切ですが特に勝負どころの競技会です。
精一杯踊れるように、今週いっぱい頑張ります

それでは皆さんまた次回

ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今なら入会金が半額になるおトクなキャンペーン実施中♪
その他にも色々特典あります
ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります






mitsuwakadance at 19:53|Permalink│Comments(0)│
2017年07月10日
前期終了
どうも、池田です
昨日は前期最後の競技会【東部日本ダンス選手権】が後楽園ホールで開催されました。
結果は最終予選。
この日の競技会はA級選手の出場組数も多く、次の準々決勝に残っていたのはほぼA級の選手ばかりだったので、ここに一つの壁を感じます。
まずはここを突破できるように頑張らないといけないですね。
ともあれ、結果を求めるよりも自分たちのダンスで「もっとこうしたい!」というところを一つずつ出来るようにしていきたいです。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
さて、そういえば土曜日のお昼に突然セミの合唱が聞こえてきました。
いよいよ夏だなと感じていたのですが、今日になってみると鳴き声は聞こえず静かになっていました。
いったいあのセミたちはどこへ消えてしまったのか・・・?
気になって仕方がありません。
まぁ、1週間もすればまた大合唱が始まるとは思いますが。
これからますます暑くなるとは思いますが、体調管理には気をつけて夏を過ごしましょうね
それでは皆さんまた次回
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪





昨日は前期最後の競技会【東部日本ダンス選手権】が後楽園ホールで開催されました。
結果は最終予選。
この日の競技会はA級選手の出場組数も多く、次の準々決勝に残っていたのはほぼA級の選手ばかりだったので、ここに一つの壁を感じます。
まずはここを突破できるように頑張らないといけないですね。
ともあれ、結果を求めるよりも自分たちのダンスで「もっとこうしたい!」というところを一つずつ出来るようにしていきたいです。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。
さて、そういえば土曜日のお昼に突然セミの合唱が聞こえてきました。
いよいよ夏だなと感じていたのですが、今日になってみると鳴き声は聞こえず静かになっていました。
いったいあのセミたちはどこへ消えてしまったのか・・・?
気になって仕方がありません。
まぁ、1週間もすればまた大合唱が始まるとは思いますが。
これからますます暑くなるとは思いますが、体調管理には気をつけて夏を過ごしましょうね

それでは皆さんまた次回

ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今なら入会金が半額になるおトクなキャンペーン実施中♪
その他にも色々特典あります
ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります






mitsuwakadance at 23:37|Permalink│Comments(0)│
2017年04月24日
2017年 第1回C級ラテン
どうも、池田です
昨日は今年最初のC級ラテン競技会が大森ベルポートにて開催されました!
当教室からは元島・岩岬組と池田・小林組が出場 、沢山の応援のなか精一杯踊ってまいりました
気になる結果は・・・
んん・・・?
ハッ(; ̄Д ̄)

というわけで3位に入賞することが出来ました。
そしてこれで年度末でのB級昇級が決まりました。
当日は緊張もとくになく、出番を待っているあいだも「早く踊りたいナー」って感じでした。
色んな先生から「今日はいつにも増して良いね」と言って頂き自信もありました。
・・・が、正直かなーり悔しいです。結局優勝以外は悔しいものなのだと再認識しました
そして結果以上に悔しいのがまだまだ課題が沢山なところ!
直前のレッスンで学んだことも生かしきれてない。(そもそも1週間そこらで出来るものではないけど)
撮って頂いたビデオを観ても自分にダメ出ししどころ満載でした。
でも逆に言うともっともっと上手になれるってことで、次こそは優勝できるように頑張ろうと思います!
次回は1ヶ月後、5月28日(日)に大桟橋ホールで今回と同じくC級ラテンが開催されます!
横浜開催なのでぜひご予定が空いていらっしゃる方は応援に来て下さい!
今ならチケットも最前列のいいお席をとれると思いますので、ご希望の方はスタッフまでお申し込みくださいね
そして最後になりましたが、当日応援に駆けつけてくださった皆さま、本当にありがとうございました
表彰式が終わった後にたくさんの生徒さん達や元島先生・美佳先生、知り合いの先生方がお祝いの言葉をかけに来て下さってそれが何より嬉しかったです。
これからも引き続き応援のほどよろしくお願いしますね
それでは皆さんまた次回
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪





昨日は今年最初のC級ラテン競技会が大森ベルポートにて開催されました!
当教室からは元島・岩岬組と池田・小林組が出場 、沢山の応援のなか精一杯踊ってまいりました

気になる結果は・・・
んん・・・?
ハッ(; ̄Д ̄)

第3位!
というわけで3位に入賞することが出来ました。
そしてこれで年度末でのB級昇級が決まりました。
当日は緊張もとくになく、出番を待っているあいだも「早く踊りたいナー」って感じでした。
色んな先生から「今日はいつにも増して良いね」と言って頂き自信もありました。
・・・が、正直かなーり悔しいです。結局優勝以外は悔しいものなのだと再認識しました

そして結果以上に悔しいのがまだまだ課題が沢山なところ!
直前のレッスンで学んだことも生かしきれてない。(そもそも1週間そこらで出来るものではないけど)
撮って頂いたビデオを観ても自分にダメ出ししどころ満載でした。
でも逆に言うともっともっと上手になれるってことで、次こそは優勝できるように頑張ろうと思います!
次回は1ヶ月後、5月28日(日)に大桟橋ホールで今回と同じくC級ラテンが開催されます!
横浜開催なのでぜひご予定が空いていらっしゃる方は応援に来て下さい!
今ならチケットも最前列のいいお席をとれると思いますので、ご希望の方はスタッフまでお申し込みくださいね

そして最後になりましたが、当日応援に駆けつけてくださった皆さま、本当にありがとうございました

表彰式が終わった後にたくさんの生徒さん達や元島先生・美佳先生、知り合いの先生方がお祝いの言葉をかけに来て下さってそれが何より嬉しかったです。
これからも引き続き応援のほどよろしくお願いしますね

それでは皆さんまた次回

ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今なら入会金が半額になるおトクなキャンペーン実施中♪
その他にも色々特典あります
ブログの応援もよろしくお願いします
下の画像をクリックするとランキングがあがります






2016年10月24日
JBDF選手権
どうも、池田です
金曜日の夕方からお休みを頂きまして大阪に移動、そして土曜日はエディオンアリーナ大阪で開催されたJBDF選手権に出場してまいりました。
全国から選手が集まるこの大会は毎年地方が持ち回りで開催しています。
僕がプロになった年にも大阪で開催され、そのときはまだ出場できなかったので「次に大阪で行われるのは5年後か、長いなぁ」と思っていました。
実際はあっという間でしたが・・・
さて、そんなJBDF選手権ですが今回はA級選手も出場するオープン戦、そしてC級選手以下が出場できるライジングスター戦がありました。
僕たちは今回はどちらも出場できるので、ラテンの両部門に出場。
結果はライジングスターラテン部門で優勝することが出来ました
当日は両部門に出場するということで、ライジングとオープンが交互に行われるのでなかなか慌ただしかったです
しかも背番号が最後の方だったので、ほぼ連チャン。
ライジングの結果発表のときも、オープン戦を踊り終わった直後ということで汗だくのまま向かいました。
そんな中、優勝の背番号をコールされて何がなんだか分からずにフロアへ。
一礼したあと、トロフィーと賞状を持って来てくださった役員の先生をみて、初めて「あ、優勝したんだ」って実感できました。
その後は広い会場でただ一組、オナーダンスを踊らせていただき感無量でした。
これまでなかなか思うような成績も出ずに辛い思いも沢山してきましたが、ようやく結果が出て嬉しいです。
「そのうちチャンスが来て結果はついてくるから、そのチャンスが巡って来たときにちゃんと捕まえられるように頑張るんだよ」というコーチャーの先生や満若先生達のお言葉を信じて、諦めずにやってきて良かったです。
いつも応援してくださる生徒さん方、元島先生・美佳先生、知り合いの先生方、たくさんの方に支えられて今回の結果に繋がったと思います。
本当にありがとうございます。
これからはこの波に乗って上昇していけるように更に精進していきますので、引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。
ちなみに本戦は最終予選(ベスト48)に進出しました。
こちらも初めて全日本戦で最終予選に行けたので一つステップアップ出来ました。
次の準々決勝に進めたら昇級だったのですが、そう簡単には行きませんね
でも、チェックを見ると仕切り点までそんなに遠くもなかったので次への希望となりました。
今回は凄くいい結果に恵まれましたが、まだまだ自分の踊りに納得いかないところも多いです。
自分の理想のダンスに近づけるべく、今までよりもより一層努めたいと思います。
それでは皆さんまた次回
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪




金曜日の夕方からお休みを頂きまして大阪に移動、そして土曜日はエディオンアリーナ大阪で開催されたJBDF選手権に出場してまいりました。
全国から選手が集まるこの大会は毎年地方が持ち回りで開催しています。
僕がプロになった年にも大阪で開催され、そのときはまだ出場できなかったので「次に大阪で行われるのは5年後か、長いなぁ」と思っていました。
実際はあっという間でしたが・・・
さて、そんなJBDF選手権ですが今回はA級選手も出場するオープン戦、そしてC級選手以下が出場できるライジングスター戦がありました。
僕たちは今回はどちらも出場できるので、ラテンの両部門に出場。
結果はライジングスターラテン部門で優勝することが出来ました

当日は両部門に出場するということで、ライジングとオープンが交互に行われるのでなかなか慌ただしかったです

しかも背番号が最後の方だったので、ほぼ連チャン。
ライジングの結果発表のときも、オープン戦を踊り終わった直後ということで汗だくのまま向かいました。
そんな中、優勝の背番号をコールされて何がなんだか分からずにフロアへ。
一礼したあと、トロフィーと賞状を持って来てくださった役員の先生をみて、初めて「あ、優勝したんだ」って実感できました。
その後は広い会場でただ一組、オナーダンスを踊らせていただき感無量でした。
これまでなかなか思うような成績も出ずに辛い思いも沢山してきましたが、ようやく結果が出て嬉しいです。
「そのうちチャンスが来て結果はついてくるから、そのチャンスが巡って来たときにちゃんと捕まえられるように頑張るんだよ」というコーチャーの先生や満若先生達のお言葉を信じて、諦めずにやってきて良かったです。
いつも応援してくださる生徒さん方、元島先生・美佳先生、知り合いの先生方、たくさんの方に支えられて今回の結果に繋がったと思います。
本当にありがとうございます。
これからはこの波に乗って上昇していけるように更に精進していきますので、引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。
ちなみに本戦は最終予選(ベスト48)に進出しました。
こちらも初めて全日本戦で最終予選に行けたので一つステップアップ出来ました。
次の準々決勝に進めたら昇級だったのですが、そう簡単には行きませんね

でも、チェックを見ると仕切り点までそんなに遠くもなかったので次への希望となりました。
今回は凄くいい結果に恵まれましたが、まだまだ自分の踊りに納得いかないところも多いです。
自分の理想のダンスに近づけるべく、今までよりもより一層努めたいと思います。
それでは皆さんまた次回

ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今なら入会金が半額になるおトクなキャンペーン実施中♪
その他にも色々特典あります
ブログの応援もよろしくお願いします

下の画像をクリックするとランキングがあがります






2016年09月05日
結果報告とキャンプ
どうも、池田です
昨日はD級スタンダードとC級ラテンアメリカンの競技会が大森ベルポートでありました。
結果は両方とも最終予選で昇級ならずでした
ただ、ラテンに関してはコーチャーの先生が見ていてくださり前向きなお言葉をいただけたのでキャンプで得た課題や、試合で感じたことを参考にまた精進していきたいと思います。
今度のクラス戦は10月2日(日)に大さん橋ホールでD級スタンダードとC級ラテンがあるので、そこで両方とも昇級できるように頑張ります。
今度こそ昇級を決めますので、応援よろしくお願いします!
さて、話は変わりましてまたまた合宿のお話。
今回の合宿では久しぶりに学生時代の恩師に会うことができました。
その御方とは、元統一全日本チャンピオンの英美先生
英美先生には学生時代に教えていただき、大変お世話になりました。
その後も年に1回ほどのペースで、競技会などでお会いしたりはしていましたがそんなに長い時間お話したりすることも出来ずにいました。
なので今回落ち着いて色々お話出来たので嬉しかったです。
そして英美先生にも「まず太らなあかんなぁ」と言われてしまいました
その他にも「あのよちよち踊りだった池ちゃんがこんなにちゃんと踊っているなんて・・・」と言われたりもしましたが、成長を見せることが出来て良かったです
久しぶりにレッスンを受けることも出来て懐かしさを感じるとともに、やっぱり先生はすごいと再確認
わかりやすいことはもちろん、とにかくエネルギッシュで見せてくださる手本の動きも凄く綺麗です。
レッスン以外でも常に元気で明るく、皆に「ガンバレー」と声をかけてくださってこちらまで元気になれました。
団体が違うのであまりお会い出来る機会は多くないですが、次にお会いした時にまた成長したなと思っていただけるように頑張ります!
それでは皆さんまた次回
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪




昨日はD級スタンダードとC級ラテンアメリカンの競技会が大森ベルポートでありました。
結果は両方とも最終予選で昇級ならずでした

ただ、ラテンに関してはコーチャーの先生が見ていてくださり前向きなお言葉をいただけたのでキャンプで得た課題や、試合で感じたことを参考にまた精進していきたいと思います。
今度のクラス戦は10月2日(日)に大さん橋ホールでD級スタンダードとC級ラテンがあるので、そこで両方とも昇級できるように頑張ります。
今度こそ昇級を決めますので、応援よろしくお願いします!
さて、話は変わりましてまたまた合宿のお話。
今回の合宿では久しぶりに学生時代の恩師に会うことができました。
その御方とは、元統一全日本チャンピオンの英美先生

英美先生には学生時代に教えていただき、大変お世話になりました。
その後も年に1回ほどのペースで、競技会などでお会いしたりはしていましたがそんなに長い時間お話したりすることも出来ずにいました。
なので今回落ち着いて色々お話出来たので嬉しかったです。
そして英美先生にも「まず太らなあかんなぁ」と言われてしまいました

その他にも「あのよちよち踊りだった池ちゃんがこんなにちゃんと踊っているなんて・・・」と言われたりもしましたが、成長を見せることが出来て良かったです

久しぶりにレッスンを受けることも出来て懐かしさを感じるとともに、やっぱり先生はすごいと再確認

わかりやすいことはもちろん、とにかくエネルギッシュで見せてくださる手本の動きも凄く綺麗です。
レッスン以外でも常に元気で明るく、皆に「ガンバレー」と声をかけてくださってこちらまで元気になれました。
団体が違うのであまりお会い出来る機会は多くないですが、次にお会いした時にまた成長したなと思っていただけるように頑張ります!
それでは皆さんまた次回

ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今なら入会金が半額になるおトクなキャンペーン実施中♪
その他にも色々特典あります
ブログの応援もよろしくお願いします

下の画像をクリックするとランキングがあがります






2015年04月27日
C級ラテン結果
どうも、池田です
昨日は後楽園ホールでC級ラテン競技会がありました。
結果は残念ながらも3次予選と、全くふるいませんでした。
応援してくださった皆様、本当に申し訳ありません。
次のC級ラテン競技会は二週間後に大桟橋ホールで行われます。
今度は沢山の生徒さん方が応援に来て下さるので、その応援に応えられるようにしたいと思います。
ちなみにスタンダードにも出場します。
それでは皆さんまた次回
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪


(応援クリックありがとうございます
)

昨日は後楽園ホールでC級ラテン競技会がありました。
結果は残念ながらも3次予選と、全くふるいませんでした。
応援してくださった皆様、本当に申し訳ありません。
次のC級ラテン競技会は二週間後に大桟橋ホールで行われます。
今度は沢山の生徒さん方が応援に来て下さるので、その応援に応えられるようにしたいと思います。
ちなみにスタンダードにも出場します。
それでは皆さんまた次回

ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今ならおトクなキャンペーン実施中♪
ブログの応援もよろしくお願いします

下の画像をクリックするとランキングがあがります






2015年04月14日
おめでとうMOTOSHIMA☆MIKA
こんにちは
あゆ里です
いやいや、元島・岩岬組に号泣の日曜日でした
当日は元島先生のビデオカメラを池田先生が撮影していたので、後日見せていただいたんです。
決勝で背番号を呼ばれ、歓声と元島先生がガッツポーズをしてフロアに入っていった3秒くらいあとに
「うぇひゃぁぁあ#%?&うぅぅぅぅ」、「もひょしみゃぁ~」
と女性の笑い声なのかうめき声なのか・・・よくわからない奇妙な声が・・・
私でした
元島先生たちは本当に素晴らしいダンサーなのに、悔しい思いをたくさんしてきたはずです。
その中で、先生たちはたくさん経験値を上げ、技術を上げ、どう魅せるかを研究し、C級スタンダードを臨んだことでしょう。それは踊りからも感じました
良かったぁ!!
という気持ちと決勝コールの緊張感、そして自分自身の姿とも重ねてしまい、
変な声で泣いてしまいました
ま、いい記念になりましたよね
私たちも2週間後の26日(日)後楽園ホールにて、C級ラテンがひかえています
緊張もありますが、自分たちもこの日のために真剣に練習を重ねてきました
今年のテーマ「百花繚乱」になるよう、どうぞ皆様応援のほどよろしくお願いいたします
ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪





いやいや、元島・岩岬組に号泣の日曜日でした

当日は元島先生のビデオカメラを池田先生が撮影していたので、後日見せていただいたんです。
決勝で背番号を呼ばれ、歓声と元島先生がガッツポーズをしてフロアに入っていった3秒くらいあとに
「うぇひゃぁぁあ#%?&うぅぅぅぅ」、「もひょしみゃぁ~」
と女性の笑い声なのかうめき声なのか・・・よくわからない奇妙な声が・・・
私でした

元島先生たちは本当に素晴らしいダンサーなのに、悔しい思いをたくさんしてきたはずです。
その中で、先生たちはたくさん経験値を上げ、技術を上げ、どう魅せるかを研究し、C級スタンダードを臨んだことでしょう。それは踊りからも感じました

良かったぁ!!

変な声で泣いてしまいました

ま、いい記念になりましたよね

私たちも2週間後の26日(日)後楽園ホールにて、C級ラテンがひかえています

緊張もありますが、自分たちもこの日のために真剣に練習を重ねてきました

今年のテーマ「百花繚乱」になるよう、どうぞ皆様応援のほどよろしくお願いいたします

ボールルームダンスで身体も心もキレイに♪
今ならおトクなキャンペーン実施中♪
ブログの応援もよろしくお願いします

下の画像をクリックするとランキングがあがります




